※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学校支援級か普通級かで悩んでいる年中の息子。コミュニケーションが苦手で友達が少ない。母親は支援級がいいと思うが、息子は普通のクラスがいいと言う。就学相談や学校見学も予定されている。

小学校支援級か普通級かで悩んでいます。

年中の息子ですが、字の読み書きできて本もゆっくりですが読めます。指を使ってですが足し算引き算できます。本が好きです。

1年前から加配の先生がついています。
コミュニケーションが苦手です。なので友達はいなくて先生と遊んだり、たまに友達が相手してくれて縄跳びとかしているけど微妙です。公園では誰でも遊ぼーと積極的に声かけるけどすぐ違うところにいきます。見通しが立たないと不安になるのか今は絵カードをつかっています。他の子と比べると幼いです。

先生の話が長くなると離席が週1、静かに話を聞けないことも多々有り、手伝って〜が口癖。
母親からみてこんなんじゃ絶対支援級行ったほうがいいと思うけど主人や通っている発達外来の先生は普通級入って無理なら支援級に2年生からうつる。入ってみないとわからない。案外できるかもしれないし、できなければその時考える。

息子もわかっているのかわかりませんが普通のクラスがいいと言います。

療育の先生からはまだ1年あるし頑張りましょうと言いますが‥‥

息子のような子供の経験談を教えて下さい。
就学相談や学校見学は行く予定です。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは普通級+週2時間通級利用してます。
息子さんは知的面は問題ないけど、情緒面が幼い感じですかね?
うちの子もそんな感じです。
離席が落ち着けば個人的には普通級でも大丈夫なのかな?って感じました。
お友達に何人か発達障害やグレーの子がいますが、癇癪が頻繁、離席する子は支援級に進学してました。普通級でも離席しちゃう子もいますが、お母さんと話したらかなり苦労されていました。
なので個人的に座って授業を受けれるかがポイントなのかなって感じます。
あと、うちもですが、周りのお友達も年長さんですごーく成長してました。それでうちは普通級を選んだ感じです。そして小学校上がってからも息子なりに成長したなって感じます。
子供も一年ってかなり大きいです。
年中さんなら一年様子みてから決めるのが良いと思いますよ🙂

ゆう

1年担任を3度経験しています。
確かに、2年生から支援学級へ移る、ということもあります。

行かれる予定とのことですが、一度、学校に見学に行かれて、雰囲気を見てみるのがいいかな?と思います。私の学校では迷われてる場合、保護者さんとお子さんで、一年生の授業、支援学級の授業をそれぞれ廊下から見学に来られることが多々ありますよ!

担任をしてて思うのが、どちらが本人のためになるか?です。
支援学級を選択すると国語算数が支援学級にはなりますが、体育や生活科、音楽、給食といった多くの時間は通常学級で過ごします。
集団での生活としながら、丁寧に個人に応じた指導をしてもらえるのは支援学校の良さです。


通常学級では30人以上を見ながら授業をするのでどうしても個別に応じた指導に手が回らないこともあります。

逆に、支援学級だったけど卒級して通常学級へ。というお子さんもいますよ!

もこもこにゃんこ

うちは勉強系はとくに園時代は何もやってなくて出来ない状態でしたが、その辺はあまり心配してなくて、やっぱり精神的な不安定さとかそういう事が心配で支援級にしました。
ゆっくりスタートして、そのうち行けそうなら普通級に転級しようと思いました。

まずは楽しく安心して学校に通うのが一番だと思ったので😊
まわりの定型の子でも入学してかなり荒れたり、不安定になって学校に行くのが大変な子が沢山いたので、支援級にして毎日楽しく通えてるだけで良かったなって思いました。

mei

手伝って〜がお友達にも言えるようになるなら普通級でいいと思います😄あとは先生がどこまで配慮できるか…ですね。。

うちは何も言えずに、ただただ泣いちゃうので、支援級にしましたが…支援級の中では何でも出来ちゃうので物足りなさはあります。離席が激しい子ももっといるし、視覚優位な息子は、その中で自分だけはちゃんとするんだ!と思うのは、まだ難しいです。普通級での授業は、ちゃんと座ってられてます。支援級も良いことばかりではないですが…のびのびは出来てるので普通級の授業を頑張ってきて息抜きする場所となってます。

はじめてのママリ🔰

年中?年長じゃなくてですか?
年中から加配ついてます。
年長で、やっとひらがなは読めますが言葉と絵がつながってないです。
算数は足し算だけお友達に教えてもらったのか知らぬ間にしてました。

同じくコミュニーケーション苦手。自分の思いや考えが言えないですね。
障害うんぬんより性格の問題があると思います。私がそうなので。
私自身も発達検査受けて結果健常でした。

今一年生で普通級に通ってますが、問題なく過ごせてます。
幼稚園の時みたいにあれができません。これしてくれません!みたいな指摘は先生から今の所一切ないです。
この前の懇談では娘ちゃん発達障害なんですかー?って言われてちょっとびっくりしてしまいました。

連絡帳で放デイや通級あります。って言ってるので先生そういう子供だとわかるはずでは?と???って感じでした。

うちは名簿で1番後ろで、助けが求めにくいかもしれないって話してたら特等席用意して下さって問題なく先生に聞いてもそんなもんよ!と言われ過ごしています。

幼稚園の言葉の教室から娘の取り扱い説明みたいな書類を送ると言ってましたが、あまり見てなさそうです。
普通級だからそんなものかもしれません。

算数や国語は、普通でもサブの先生がついてます。
なので今の所勉強も何とかなってはいます。

勉強も、大事ですが自分は人との関係を上手く構築できる子になって欲しいと思ってます。
学校だけで勉強が理解できると思ってないので、、。
放デイのサポート。私が教えてます。
  
勉強できなくても45分間座ってられたら大丈夫って感じです。