※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子育て世帯生活支援特別給付金について、育休中で収入がない場合も支給されるかどうか知りたいです。役所の説明が難しいため、詳しい方がいれば教えてください。

子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金について

ひとり親ですが、前々年?の所得が制限を超えているらしく児童扶養手当は受給出来ていません。
ですが、現在まだ育休中で所得がない状態です。

食費等の物価高騰の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方とありますが、現在育休中で所得がない場合も該当するのでしょうか?

役所に聞くのが早いのでしょうが、役所の説明はいつも冷たく小難しいのでイマイチ理解出来ず、、
どなたか知っていれば教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

物価高の影響での収入減ではないので、対象外です。

また今後収入が上がりそうにないのも条件にあります。育休は復帰前提の制度なので、それも条件を満たしていません。

この対象者は、働いていて収入がありますがギリギリ手当を貰えていない人が、物価高の影響で手当を貰えている人と生活が同水準となっている人の事です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    育休中は対象外なのですね😭

    ちなみに近々退職する事になり、一旦無職になる予定ですが、退職して収入がない場合も対象外になりますかね、、?

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

退職での収入減も対象外だと思います😭💦

物価の影響とかで収入が減ったわけではないので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます。
    やはり対象外なのですね😭

    以前知り合いが、コロナの影響の特別給付?の際にコロナ関係なく退職して収入が減ったから貰えたと言っていたのでもしかしたらと思っていたのですが、、😭💔

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    え、そうなんですか😳
    それだったら相談してみるのもありかもしれないですね😳

    • 6月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コールセンターに相談した所、審査次第ですが1度申込してみて下さいと言われたので、申込してみたいと思います。
    ありがとうございました✨

    • 6月1日
はじめてのママリ🔰

コロナの給付金の時も緩い自治体ならもらえたみたいですが、基本は対象外です😢
わたしも去年コロナの方の家計急変で申請してみたんですがダメでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    役所に相談してみた所、今年非課税になるなら申込してみてと言われたので、審査次第ですが少しの可能性にかけて申込してみたいと思います。

    回答ありがとうございました✨

    • 6月1日