
ママ友との待ち合わせでのストレスについて相談です。価値観の違いや子育てへの理解不足で疲れてしまい、会うのがつらいと感じています。
ママ友って疲れちゃう。
その人によるけど、
待ち合わせ時間に子どもが寝ちゃったから
起きてからでいいー?って、、、。
別にいいけどさー
もちろんその子の生活リズムもあるし
それを壊そうとは思わないけど
何のための待ち合わせ時間?
こっちだって子どもいるよ?
寝てても時間に遅れないように連れていくよ?
価値観の違いだなとは思うけど
疲れてしまう。
それが続くと毎回なのかな?とか
集合時間の意味無いよねって思う。
私の心が狭いのかもしれないけど、
もう、遊びたくないというか、
なんでそっちにばっかり私達親子が合わせないといけないの?って思うし、イライラするので会わないのが一番だなって確信した。
- あいたろ。・*・:≡( ε:)(9歳, 11歳)
コメント

hkaht
うんちしちゃったから少し遅れる😞
とかはわかりますけど
寝かすのは時間ずらせますもんね😅
考え方の違いなんでしょうね

まいぼーる
子育てあるあるですよ。
子供の中心で立派なお母さんだと思います。
ただ、私も時間通りに連れて行くタイプです。
そうゆう心の寛大なママさんなりたいと思います。。
お友達は子供に合わしてあなたは友達に合わしてるんですよね。結果あなたの子供が可愛そう。。となりますね。。
私も考えさせられます。
-
あいたろ。・*・:≡( ε:)
あるあるですよねー!
その人を批判するってわけじゃなく
むしろ凄くいいお母さんだと思います!
でも人を待たせてまでっていうのは
ちょっと違う気がするので
私とは合わないのかもしれません😅
イライラして合うのは相手にも失礼だし
会わないのが一番の方法かなと思いました!- 1月31日

退会ユーザー
ん〜私も同じように思うタイプです。
待ち合わせ時間があるなら、それに重ならないようにお昼寝させます。
そのママ友に合わせると、ママ友のお子さんの起きても、あいさろさんのお子さんが寝ちゃったら待ってくれるって事ですよねー💦
それだと遊べなくなっちゃいますよね( ; ; )
毎日のことじゃないし、私は約束があるときは時間に間に合うようにします!
-
あいたろ。・*・:≡( ε:)
共感していただきありがとうございます!
そういうことになります(。•́•̀。)💦
私もそうです!
やっぱり前もって時間決めて会おうって言ってるんだし、毎回大幅に時間遅れて来られるとキツイです。- 1月31日
-
退会ユーザー
寝てるから遅れる、は理由になりませんよね(´・ω・`)
風邪とかそういうのなら、何も思いませんが寝てるから〜って言われると、うちの子も寝てるの起こしたんだけど?とかって思っちゃいます💦
子供いると予定通りに動けないし、少し遅れちゃうとかなら許せますが、大幅に遅れてくるのは困りますよね(T_T)- 1月31日
-
あいたろ。・*・:≡( ε:)
まさにそれです!
それでストレス溜まっちゃってイライラして😢
こっちもどうにかこうにか時間に間に合うように家事育児しているのに寝てるからという理由で時間ずらされると(。•́•̀。)💦
夜ごはんの用意だってあるし、
こっちのことも考えて欲しいです😢- 1月31日
-
退会ユーザー
イライラしちゃいますね(T_T)
そうですよね( ; ; )
こっちだって時間に間に合うように急ぎながら育児家事して時間合わせてるのに、寝てるから遅れるってそれでいいのー?って感じですね(´-ω-`)
合流時間が遅ければ解散する時間も遅くなりそうですし、帰ってからの予定が狂ってきますよね( ; ; )- 1月31日
-
あいたろ。・*・:≡( ε:)
そうなんですよ😞
毎回予定狂わされるのに
疲れてしまったので
会わない方がお互いの為かなと思いました。
地元の友達もいるし、
気兼ねなく会える友達が一番だなと。- 1月31日
-
退会ユーザー
気の合うママ友のならいいですが
やっぱり地元の友達の方が
会ってても気が楽ですよね(*´ω`*)❤️- 1月31日

miki
んー、約束の時間を破ってまで子供に合わせるママさんが寛大だとは私は思わないですねー、、。
約束の時間だからって子供の昼寝をずらすのが可哀想なら、その時間に待ち合わせをしなければいいですよね?それでも眠くなってしまうなら、可哀想だけど無理やり連れていきます。将来大きくなって、時間を守れない子になるほうが可哀想だからです。
-
あいたろ。・*・:≡( ε:)
おっしゃる通りです!
私もそう思います!
子どもに合わせた育児をするのと
時間にルーズなのは
別だと思っています!- 1月31日

退会ユーザー
私もあいたろさんと同じ考え方で
うちの子はお昼寝が毎日キチッと何時から何時って決まってるわけではないので
だいたい午前中一回午後一回とかなので、
約束の時間があれば、それに合わせてお昼寝出来るよう努力しますね💦
毎回そんな感じだとイライラしますよね💦
-
あいたろ。・*・:≡( ε:)
同じ考え方で嬉しいです✨
うちの子もこの時間!って決まって寝るわけではないので待ち合わせ時間頃に寝てしまうこともありますが、寝たままでも連れていきます。
本当にイライラしてしまって(。•́•̀。)💦
毎回合わせるのに疲れました😅- 1月31日

どっと.
ママ友付き合い難しいですよね…
私も全然ママ友いません。
-
あいたろ。・*・:≡( ε:)
難しいですよね(。•́•̀。)💦
いろんな価値観の人がいますよね😅- 1月31日

ぶー
それは、疲れますね😰
逆に、家族でお出掛けときも
寝ちゃったら中止にするのかな?
って、気になっちゃいました😆笑っ
私なら、待てないので遊びません😵💧
あいたろさんの言う通り、自分の子供もいますしね😌
-
あいたろ。・*・:≡( ε:)
確かにそうですよね(。•́•̀。)💦
私ももういやです。
逆に早く行きたそうにしてるから
時間早めていい!?ってLINE来た時は
びっくりしました😵- 2月1日
-
ぶー
はい😞
はぁ?って、なりますね笑っ
寝てるから待って言わないで
早くいきたそうなら
嬉しいですけど
それ、言われてからだと
はぁ?って、なりますね\(゜o゜;)/- 2月1日

PrettyMaMa
時間たいを気にしちゃうなぁ~😥私は約束した時は余裕がある時間に夜段取りしてます、………😥疲れますね😥私は同じ事が2回あったら!断ります、赤ちゃんもママも疲れちゃうからその分赤ちゃんと晩の買い物しちゃうかな😊
-
あいたろ。・*・:≡( ε:)
疲れます(。•́•̀。)💦
逆に早く行きたそうだから
時間早めていい!?ってLINE来てた時は驚きました😅- 2月1日
あいたろ。・*・:≡( ε:)
うんちは仕方ないですもんね!笑
うちもよく出かける前にうんちされたりしてちょっと遅れる!って連絡することあります!
寝ちゃったからとなると1時間以上は遅れたりするし、
だったら今日はもういいよー(。•́•̀。)💦
ってなっちゃいます😅
子ども中心すぎてこっちが振り回されます(。•́•̀。)💦
hkaht
ハプニング以外はちょっと…ですよね☁
こっちだって子供いるのに…ってなりますよね😅
だからって直接言えるわけでもないだろうし…
今後も付き合いたいと思うなら遠回しに言っても良いと思いますよ(*^^*)
あいたろ。・*・:≡( ε:)
ですねー😅
急病で熱が!とかもしょうがないことなので全然気にしません!
でも睡眠っていつでも起こりうることだし
こっちだって子ども寝てるのに連れていくってこともあるのに、、、。と不満が募って
イライラぶつける所なくて、、、。
遠回しに言っても逆に
え😅
って思われそうなので
もう、会わないのが一番だなと思いました。
会わなければイライラもしないなーと。
やっぱりママ友って会わないのかも。
学生時代の友達と会うのが一番楽しくて息抜き出来るなと心の底から思いました!