
夜の満員電車が怖くて乗れない。嘔吐恐怖症で予期不安あり。夫がパニック障害かもと指摘。メンタルクリニックで相談予定。閉鎖的空間も怖い。
これはパニック障害に近いのでしょうか…?
夜の人がたくさん乗ってる電車が怖いです。
たまに電車に乗ることがあるのですが、
夜の満員気味の電車に乗れなくなってしまいました。
乗ろうとすると不安になってしまいお腹が痛くなったりします。
(お腹が痛くなったのはたまたまかもですが…)
元々嘔吐恐怖症で予期不安があり、メンタルクリニックでお薬をもらってます。
電車が怖いのも嘔吐恐怖症が関係してるなーと私は感じています。。。
夜の電車→酔っ払いが多い→吐く人がいたらどうしよう
みたいなことを考えてしまいます。
夜の電車も前までは大丈夫だったのですが、駅のトイレで吐いてる人を見てからそうゆうことを考えてしまうようになりました。
夫に電車に乗れないことを話したら、
「それってパニック障害じゃないの?」と言われました。
今度メンタルクリニックでも相談してみるつもりです。
ライブハウスみたいな人が多くて閉鎖的な空間もちょっと怖いなと感じるようになってしまい、変わってしまった自分に少し悲しくなっています🥲
- ここあ(6歳)

mn
予期不安もパニック障害の一つの症状だと思うので、そうかもしれませんね🤕
私も軽いパニックと診断され頓服薬を貰っていた時期があります。美容室や渋滞の車内のような、逃げ出せない所が苦手でしたが、薬を飲んで気持ちを落ち着かせてきました。
ここあさんも既に何か薬を飲んでいるようですが、それを飲んでもダメそうですか?
少しずつ、〇〇が怖い→大丈夫だった!という経験を増やしていけると乗り越えられると思います☺️
辛いですよね、私も最初はもう2度と美容室行けないと思って1人でよく泣いていましたが、今は問題なく行けてます!
時間は掛かってもきっと平気になる時がきますよ、ご自身を労ってあげてくださいね。
コメント