※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いさみ
家族・旦那

実父の孫への雑な扱いに腹が立ち、あまり孫を会わせたくないです。皆さ…

実父の孫への雑な扱いに腹が立ち、あまり孫を会わせたくないです。皆さんならどう思いますか?

父が孫に会いに来て(他県から。母も同行)、私は切迫で自宅安静だったので子供たち(年長さん、1歳7ヶ月)を公園に遊びに連れて行ってもらうことに。
その際に、
父一人で孫2人を連れて行くつもりのようだったので、一人じゃ無理だからお母さんにも行ってもらうよ!
と言うと大丈夫大丈夫!と自分ひとりで行きたがる。
2人育児を舐めている。私でも一人で大きな公園で2人見るのは無理なのに。
一人で行くなら下の子置いていって!と言っても大丈夫大丈夫!の一点張り。
次に、自分の車で行くようだったので、チャイルドシート付け替えてねと頼むと、また大丈夫大丈夫!
とチャイルドシート付けずに行こうとする。
もうカチンときて私が何か言ったら(何と行ったか忘れた)しぶしぶチャイルドシート付けて、母も同行して行った。
場所が分からないので、カーナビに住所入れてあげて出発。

母から聞いた話によると、
まずカーナビに入れてるのに違う施設に入りここしかない!と父が言い張って、長男もここじゃないよ!と教えてくれてるのにここに間違いないと言い張る。結局、その施設のひとに公園はここじゃないと言われてやっと引き下がる。
この行動も意味不明。

公園に着いても駐車場危ないから手繋いで!と母が言ってもまた大丈夫大丈夫。
ひとりだけさっさと歩いて孫二人を母に丸投げ。
ゴーカートに父と長男が乗った際には、ふざけてわざと壁にぶつけたりして走行したらしい。(長男から聞いた)
母も公園での行動に呆れていました。
(ちなみに父母は熟年離婚しているのですが孫に会いに行く時だけ父が母に連絡して一緒に行こうと誘う。母は本当は顔も見たくないけど断れない雰囲気らしい)

この一連の行動で父に嫌気が差し、もう父には孫預けられない。と思ってます。

そしてこのたび第3子を出産して、父にもLINEで報告しました。
多分また会いに来たいのだろうけど、こちらから誘う気になれません。是非会いに来てくださいの一言を待っているのだろうけど。

この件から私も父へのLINEの反応を冷たくしている(絵文字無しで聞かれたことにだけ答える)からか、返事しただけでやたらありがとうを連発してきます。

私に嫌われたら父は家族との繋がりはなくなります。
60代後半で男ひとり暮らし。それも可哀想だなとも思うのですが距離を置きたいです。

どう思いますか?

コメント

me

それでいいと思いますよ^ ^
どうしても会いたいなら言ってくるでしょうし、誘わなくていいかと。。

  • いさみ

    いさみ

    そうですよね。そうします!

    • 5月30日
🔰まま

うちも首がもう少しで座りそうなときに
縦抱きにして首を支えずに抱っこ
実父は抱っこしたいため
抱っこしとくよ!!と言ってくるし
わたしは 首持ってよ!って何回も言ってんのに
やってくれない注意するのもめんどくさいし気を使うのに...
それについて旦那と揉めました
注意できるのは君しかいないのに
なんでやらないの?と
何回も言ってるのに守ってくれないんだもん!
と言ってしまいました...
わたしのお父さんは単身赴任でわたしが中学生の頃から一人暮らしです
なんかもっと、、気を遣えないのかなあ?!とか
本当に会社で周りの人とうまくできてるの?!とか
色々不安になりました🫤笑
わたしはインスタで助産師さんが抱っこの仕方を紹介している投稿をスクショして送ったり
気にして欲しいことが載った投稿をラインで一方的に送りつけました

お父さんだけ蚊帳の外にするのもかわいそうだなとも思うし
孫に会えて嬉しそうにしているのをみると
なかなかもう会うの辞める
と言い辛いですよね...

  • いさみ

    いさみ

    分かります〜!人付き合い大丈夫?って思っちゃいますよね、、、
    あの年代の男の人はこうなんですかね、、、

    • 5月30日
  • 🔰まま

    🔰まま

    誰も注意してくれなくなるから感覚麻痺ってるんですかね...
    こわいです..

    • 5月30日