※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
家族・旦那

現在、私 夫 実父 実母 娘(3歳)の5人で暮らしています。2週間ほど前に…

現在、私 夫 実父 実母 娘(3歳)の5人で暮らしています。

2週間ほど前に近くのイオンに実母と私と娘で買い物に行き、その際に娘の好きなメルちゃんのおもちゃがありました。
娘の欲しいものを見つけたと実父に話すと、それ買いに行くかっと乗り気になってくれ、会話を聞いていた娘もそこからずっと「じーたん買ってくれるの?」と楽しみにしていました。
昨日の夜に明日買いに行くか!と言い、娘も大喜びでした。
しかし、今日の朝から実父 実母共に2人ででかけてしまい、お昼になっても帰ってこず(その間夫と娘はお出かけの準備をして家で待ってる)実父に「今日一緒におもちゃ買いに行くんだよね?何してたのー?」と聞くと、「買いに行く予定とか頭にないよー実母とホームセンター来ている」と言われました。
2週間前から一緒に買いに行くか!
昨日の夜も明日買いに行くか!と子供に喋っているのに
直前になって予定にない、頭に入れてないはさすがにイラっと同時に、娘も期待だけさせられて結局買わないって状況に可哀想に思ってきました。
みなさんはそういう経験はありますか?
またその時の子供への対処法?気持ちのおだめかたはどのようにしていますか??

コメント

Pipi

うちの父も私が子供の頃からそれやります😩
その時の気分で「明日ゲーセン行くか?」とか上げておいて
当日はめんどくさくなり「やっぱやめよ」とか
「俺はいいからお母さんと行ってきなー
」とか😩😩

同じことを孫にもします🙁
私だけ出かけて娘を置いて行くのがわかると
「明日なにするー?」「どこ行くー?」とか言いますが
結局昔と変わらずその日になれば寝腐ってて行かないとか😓

うちの場合は娘が何故か父の発言に期待してない?とゆうか戯言と思ってるのか…(笑)
その時は行くー!とか言いますがドタキャンされても気にせず
じゃあ、ばぁばと行こ!じぃは知らない😛とかで
気にしてない様子なので無視してます😑😑

でもその都度、どうせ行かないんだから余計なこと言うなとはキレてます😇
なので今回のなら行くって約束して待ってるんだから予定にないとか関係ない、行ってこい✋です🥹