みなさんは義母と一緒に新生児を見てもらうのと一人でみるのと実家に帰…
みなさんは義母と一緒に新生児を見てもらうのと一人でみるのと実家に帰り見てもらうのだとどれが一番いいですか?
いま、義母と一緒に新生児をみてます😫ほぼ、家事を全般やってくれるのですが…どこに何をしまってあるのかわからず…🥲
帰ってもらってもいいっちゃいいんですが…どうしても一人でやるってのがちょっと不安もあり、あってるのかもわからない、頭もぼーっとしてる状態なので、本当に誰かと一緒にいたほうがいいかなって感じです😢
実家に帰りたいけど、東北だし、これから寒くなるからそこもあって帰るに帰れないし、だからって一人で見るってのがちょっと不安もあり。
義母がいてくれるのは嬉しいけど…なんとなく気を使うし、結局変わらないというか…🥲新生児ってやっぱりまだ気を使うというか…大丈夫かなって何回も起きて確認したりして😿本当に今週末に母がやってくるので、そこですこし一息できるかなって感じです😿
みなさんは、どうでしたか?
- ゆり(生後0ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
第4の選択肢ですみません💦
私は、自分の家に実母に来てもらう、が一番良いです💡
それが難しければ、1人でみるのがいいです😊
ままり
私だったら実母を呼ぶかなと!出来るなら!
義母はやはり結局他人なので
気使ってさらにストレスになるかなと😢
睡眠不足やホルモンバランスが乱れて
ガルガルも起こるのなら
一人でみるか実母呼ぶかですかね、、
ゆり
やっぱりそうですよね😿
実母に来てもらうのが一番本当にいいと私も思います😥少し寝てくるからっていうのが言えるのは大きいですよね😭不安なことがあっても聞けるし💦気を使わないでいれるってのが一番いいかなって思うのですがそういうわけではなく…😢
結局、今はほぼ、ワンオペで旦那がたまにかわいいとかいって見てくれるだけです😹仕事も育休とってないし…😢