※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
NN
お仕事

妊娠中の切迫流産で仕事休んでいます。市役所に問い合わせて、税金や保育料の減額はありますか?

保育料や税金について教えてください🙇‍♀️💦


2人目妊娠中で3/14〜5/31まで切迫流産で診断書が出て、仕事をお休みしています。

体調も落ち着いてきたので、6月から仕事復帰し、9/16が出産予定日なので8月6日頃から産休に入る予定です。


約2ヶ月間、仕事をしていなかったのですが、この場合、市役所に問い合わせたら何か税金や保育料の減額はあるのでしょうか(><)??

コメント

はじめてのママリ🔰

基本的に減額はないですが税金は所得に応じてなので必然と少し下がると思います🤔

  • NN

    NN


    お返事が遅くなりすみません😭

    コメントいただき、ありがとうございました🙇‍♀️

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

保育料も住民税も計算対象の所得は前年、または前々年なので今の収入が減ったからといって安くはなりません🫧

とくに住民税は全国民どなたも免除制度はないです。所得が確定した時に税金分はとっておくべきという考えかと思います😔なのでこの6月からは2022年所得に対する住民税を支払うことになります。

一方所得税はその年の分をその年の給料から概算天引きなので、給料がなかった月は天引きもないですし、年末調整で返ってくる可能性が高いですよ🍀

税金ではありませんが、社会保険料は産休育休でなければ免除制度がないので、支払い義務があります🫧

どうしてもなら保育料はダメ元で役所に相談してみてもいいかもしれませんが…。
傷病手当は出ませんか?

  • NN

    NN


    お返事が遅くなりすみません😢

    色々と教えていただきありがとうございます🙇‍♀️

    傷病手当の申請が遅くなり、その間収入がなかったので、支払いなどに焦ってしまいました💦

    • 6月13日