※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後43日、育児不安から実家に一時的に帰省しようか悩みに悩んでます。…

生後43日、育児不安から実家に一時的に帰省しようか悩みに悩んでます。

今週で夫の育休終わります。仕事復帰してからは平日は帰りが遅く、ほぼ私のワンオペになることに対して自信がなく不安です。

一時的に車で1時間半の実家へ帰ろうかなと思ってるんですが、私がとても心配症、神経質なとこもあり、色々気にしすぎてしまいます。
例えば、寝るところは畳の部屋になるんですけどカビとか埃大丈夫かなとか。実家のあるところが田舎で小児科が一つ、二つくらいしかないので何かあった時に大丈夫なのかなとか、親が来週野球観戦行くんですけどもしそこで何か感染症もらってうつったらどうしようとか不安なことばかりも考えてしまいます。

それでも1人で育児する方が精神的にしんどいから帰りたい気持ちも同じくらいあります。

帰るべきか帰らず1人で頑張るべきか迷っています。。。

コメント

にぃ

まず寝るところのカビや埃に関しては菌活とでも思えば…😂
病院はあるだけ安心ですね。
感染症は可能性としてあるかもしれませんね。

精神的な安定を求めるなら帰省した方がいいと思います。まだ生後間もなくてしんどく感じやすいと思うので😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ある程度、菌の抵抗力も必要ですよね😂
    感染症はどこでもらうかもわからないし可能性ありますよね。。

    精神的にしんどいので帰る方向で色々と考えてみます🥲

    • 57分前
はじめてのママリ🔰

私は逆で里帰り出産して生後1ヶ月検診終わってすぐ自宅に帰りワンオペになりました。
最初は何故か泣き止まないとかで泣きがながら母親に電話したのを覚えてます笑
ある意味ホームシックだったんだと思います。
ある程度慣れて流れを作れたら、すごく楽になりました。
多分いつワンオペが始まっても最初は絶対大変だと思います。
親がどれだけ赤ちゃんのお世話に協力的で理解があるかによって変わると思います。
やっぱり別に暮らして自分のスタイルが出来上がると、改めて一緒に住むストレスも多少はあります。