※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さ。
お仕事

保育園入園が難しく、息子同伴で働くのはこの会社しかない。しかし、休みが取れない点が懸念。他の選択肢は?

以下の条件での勤務はどう思いますか?
また、静岡県東部で息子同伴で働けるところはありますか?

条件↓
業務請負契約(個人事業主扱い)
勤務時間7:30〜14:00くらい週1日は7:30〜12:00
月給10万円前後(総支給)
息子を連れて働けるが軽自動車での配送の仕事なので事故等の際、保障を受けられない
土日完全休み
週5日平日のみ、祝日等無し
保育園入園後は正社員
月給15万円ほど(総支給)
正社員の勤務時間7:00〜15:00
請負でも正社員でも休みの融通が効かず、仕事中に中抜け等、子供が発熱等でも休むことができない。
冠婚葬祭の時は午前中だけ出勤など。
昇給・賞与無し

上記の条件となります。

息子を保育園に入れて仕事をしようと考えていたのですが、旦那健在・私求職中・実家同居・市外の園希望 ということで保育園入園のための点数が低く、また市内・希望する市外の園は1歳児クラスがどこもいっぱいになってしまっていて空きがなく入園が難しい状況です。

現在は実家暮らしですが、家を建築中で、今年の10月頃から夫婦・息子の生活となります。(そちらに住めば市外ではなく市内の園になります。)

息子同伴で働けるのがもう、この会社しかないと思って面接の時にこの条件で働きます。と言ってしまったのですがまだ契約書等何の書類も交わしておらず、口約束だけで出勤もまだしていません。

勤務時間もちょうどよくお給料も家計の足しにはなる金額だと思うのでいいかなと思いましたが、基本的になにがあっても休みむことが不可能である。という点がかなり引っかかってしまっています。

ここで働くしかないでしょうか?
皆さんだったらどうされますか?
(マイホーム建築中ですがお金に余裕があるわけではないので今のうちから少しでも貯金したいです)

また、最初にも書きましたが、静岡県東部で息子同伴で働ける会社などご存知でしたら教えていただきたいです。

お願いします

コメント

コーヒーカプセル

配送業で7:30〜14:00まで子供と一緒に車で配送するってことでしょうか?
1歳児を毎日それだけの時間、車の中で過ごすのは違和感を感じます。
1歳超えたならもう歩きたい時期になるでしょうし、親が面倒を見てくれることは難しいのでしょうか?どちらにせよ、子供が発熱したら親がみてくれるんですよね、、?発熱した子供を連れて行かないといけない環境ならなしです。

はじめてのママリ

基本、何があっても休みが不可というのは大変なのでは?と思います。子供が体調不良の場合、誰かご家族が子供を診てくれるならなんとかなりそうですが、、。
子供と一緒に配送するのでしょうか?
わたし自身チラシ配りをしていた時に、子供を車に乗せてやりましたが
1時間くらいでしたが大変でした😅

・ご主人がお休みの日に子供を見てもらって日雇いみたいなので働く
・保育園や託児所の一時預かりを利用して働く

など働き方は色々あると思います。
余計なお節介かもしれませんが
無理しない範囲で働くのが、お子さんのためだと思います。

deleted user

同伴ってことはお子さんは仕事中ずっと車に乗る、ってことですよね?

それは正直厳しいと思います。これから動きたい盛りの子供を長時間車に拘束しておくのは無理です。2歳になってすぐ高速2時間休憩して走っても後半は飽きてグズグズして泣き叫んでました。イヤイヤ期入ったらもっと大変だと思います。2歳になればそれなりに暴れる力もあるので足で抑え、ベルトをしてなんとか乗せたことありますが親は汗だくになりました…。

企業主導型の保育園がある企業を検索してそこの求人があるかどうかを確認して働いてみるのはどうでしょうか?

ミッフィ🐰

自分だったらそこでは働けないと思います😓
子どもがいるとどうして自分が休んで世話をしないと無理な時があると思います。
子どもが風邪をひくと大体自分ももらいますし、、😭
旦那さんが対応できたり親に頼れるなら良いかもしれませんが、、

正社員でも昇給や賞与が無いのは辛いかなとも思います😢

同じ個人事業主ならヤクルトとかは保育園もやってて預けられると思いますよ!