
小学三年生の息子が友達との遊びの約束について悩んでいます。他の親同士で確認し合って遊ぶことが一般的な中、自分は子供任せで約束しても実現しないことが多く、連絡を取り合って遊ぶ方がいいか迷っています。ただ、他の親と面識がないため、どうしたらいいか迷っています。
小学校三年生の息子です。
同学年、女の子達は、親が確認し合って
遊ぶ約束してるみたいなんですが
うちは、子供任せで約束しても
来なかったり、、約束してない子が
突然ピンポンくるような感じで
週末とか、はっきり予定が決められなかったり
突然バタバタしたりするから
やっぱり、おや同士連絡取り付けて
遊ぶほうが合理的かなと思うんですが
遊んでる子の親とは面識がほぼない状態で。
わざわざ関わりの無い親に三年生になってまでも連絡するのはどうかとも思い
子供まかせで、遊べるつもりで遊べなかった、とかよくあります。
こんなものなんでしょうか??
意見お願いします!
- LoVendoЯ
コメント

はじめてのママリ🔰
そんなもんじゃないですかね?
我が家の4年生の男の子もそんな感じですよ。
友達の親とか知りませんし、急に友達遊びに来たとしても、家には上げず、遊ぶなら外で遊んでおいで〜って言ってます。
友達と約束してで、来なくて遊べなかったら遊べなかったで、別の子と公園で遊んだりしています。男の子って特にそんな感じがします。

うに
うちの三年息子はLINEでやり取りしてたり、約束してなくても家に急に来る子もいますよー!
ただ男の子ってみんなワチャワチャ遊んでるからうちに友達きて息子がいなくても、○○公園に行ったよーと教えてあげるくらいでわざわじ私が親御さんと連絡取り合うとかはしないです🥺
-
LoVendoЯ
うちは、他学年や、女の子が、突然ピンポン来たりもするので、近所に同学年男子が、なかなか居なくて
遊ぶ約束が、なかなか難しいです。学校が遠いし
簡単に戻れないので。
親が連絡取り付けて遊べる
女の子が、羨ましいです💦
そうしてあげられなくて
ごめんねーと思ってしまいますが、もう三年生だから
過干渉にならず
見守るしかないかな、と。
コメント有り難うございます🍀- 5月28日

はじめてのママリ🔰
うちも3年生ですが、
連絡先がわからない子と遊ぶ場合は前もって約束してほしいと言っています。
学校で日時を決める
その日に親に許可取る
翌日擦り合わせてお互い同じ内容(日時場所)を紙に書き持ち帰る。
を徹底させました。
やはり2年生の頃に曜日のすれ違いが起きて、大変でしたので💦
-
LoVendoЯ
きっちりやってられるんですね💦うちは、なかなか
そこまで、確実な約束ができなくて。
連絡先でも、渡すべきですかね、、でも忙しいとか 色んな親もいるので
子供同士でできるようになってほしいです、
コメント有り難うございます🍀- 5月28日
LoVendoЯ
そうなんですね、
女の子と男の子って
やっぱり違いますよね💦
同じようなかたがいて
少し安心しました。
コメント有り難うございます🍀