
年中の担任の先生について、息子に対する対応に不満があります。他の先生との違いに疑問を感じており、どうすればいいか悩んでいます。
年中の担任の先生についてです。
年中の男の子を育てているのですが、担任の先生について少し「え?」と思うことがあったので、みなさんならどう考えますか?
①お迎えに行った時に「𓏸𓏸くん、もう全然言うこと聞いてくれなくて。どうしたらいいのかわかりません!どうしたらいいですか?教えてください」と言われました。話を聞いている時も、息子あまり言うことを聞かず💦そしたらその後脅しのような感じで「お着替えできないならもう帰れないね〜お預かりだね〜」と息子に向かって言いました。「反抗期かな?」と言われたのでそうかもしれないと言ったら「でもまあ周りはわりと素直ですけどね、𓏸𓏸くんだけですー」と言われました。他の先生からはほとんどそんな話を聞いたことがなく、「周りをよく見ていますよ」と言った趣旨の報告は受けていました。年中の担任の先生だけ、進級してから褒められたことがありません。息子も好きじゃないのか家では全く話しません。
②園から勤務中に電話があり「咳がすごくて」と言われました。確かに咳は出ていたので(そこまで頻繁にではなかったです)小児科受診予定ですと伝えると、「熱も37.1度あって」「ご都合つけれませんか?」と言われたので迎えに行ったところ(14時頃です)、ご飯が終わってだいぶ経つのに口の周りに給食の残りと思われるハヤシライスがついていて…。「あ、お母さん、𓏸𓏸くーん、お母さん来たよー準備してー」と言って私にはどのような症状かの報告もなく。息子具合悪いから来たんだよね?と思いながら、息子の準備も何も手伝わず「はいみなさんさようならー」と言って扉に立っているだけ。なんだこれ?と思って「先生口のところ拭いてくれなかった?」と聞いたら「𓏸𓏸くんは言う事聞かないから拭かないって言われた」と。本当かどうか分かりませんが、なんだか悲しくなって息子を抱いて泣きました。
そのまま小児科に受診したら熱は36.8度で「これで早退してと言われたんですか?どうして?」と先生に言われました…。
皆さんならどうしますか?
仲のいい年少の先生に息子の園での感じを聞きながら相談しようかと思ってますが、なんだか年中の担任に腹が立ってしまって。
年中の担任はおそらく私の子供が嫌いなんだと思いますが、はっきり聞いた方がいいのでしょうか。。
- ママリ(6歳)
コメント

退会ユーザー
担任の先生ひどすぎますね…
みーさんやお子さんの心が心配です😭
保育士やってましたがあり得ないです。はっきり聞かなくていいです。主任もしくは園長に相談しましょう。ごまかされてもいけないので、みーさんとの会話を録音して聞かせてはいかがでしょうか?
よくそんな感じで先生やってられるなって思いました。

ねるねるねるね
先生の問題しかない気しますね😭
私なら、熱の部分は許容範囲としますが、、
(◎◎くんが言う事聞かないから拭かない)の時点で子供の教育する立場にないと思うのでクレーム出しますね!
でもその前にボイスレコーダー入れて先生の発言録音しちゃいます
-
ママリ
コメントありがとうございます。
そうなんですよね。言う事聞かない=悪い子=知らないっていうのはどうなのかな?と思って。
周りに叩く子がいるのにそれは放置でうちの子はダメなの?と思ってしまいました。
ボイレコ!!ちなみにどこにいれます?うちはバッグが教室の外だし制服から体操着に着替えたりするんです💦💦- 5月28日
-
ねるねるねるね
本当にありえませんね。
私なら面倒ですが、制服の内ポケットか何かに縫い付けて入れちゃいます✌
それで暴言の録音ができたら保育園と市役所へ事実報告させていただきます。
そして民事の話し合いしますね!- 5月28日

ハッピー
本当に最低ですね。私も保育士してますが保育者として有り得ません。何歳くらいですか??
例えその子が悪いことしたとしてもその時怒って後はちゃんとフォローするし、平等に扱いますよ!!
そしてクラスの先生は1人ですか??
年少の先生が信頼出来るなら相談もありだと思いますが主任や園長が1番かもしれません。
または役所ですかね🤔
-
ママリ
コメントありがとうございます。
現役の保育士さん!!いつもお疲れ様です☺️
年中の担任は50歳過ぎです。園の教務主任をしています。クラスの先生はその人1人です…
なんとなくですが、平等に扱ってもらってない気がします…幼稚園なので平日休みの日にお迎えに行っても私たち親子は「さようなら〜」で終わりなのに、他の親子には「あー!𓏸𓏸ちゃんのママ、今日これできたんですよ〜!」と話してるのをほぼ毎回見てます。悲しい。
とりあえず、園長先生に相談した方がいいのでしょうか?園長先生とは仲良しです- 5月28日
-
ハッピー
1人なんですね😵
でも50歳過ぎてるなら経験もあるはずなのに。。。なにが気に食わないんでしょうかね。。
園長先生がいいと思います!
我が子がそんな扱いされていたら悲しすぎます。私なら転園させるかも😣
そんな先生が担任持つような園は信用なりません‼️- 5月28日
-
ママリ
そこなんです!!何が気に食わないのか??🤔
ちなみにハッピーさんの経験では、年中のクラスで言う事聞かずにご飯中も遊んだりしちゃう子はやっぱりいたりしますか??担任から言われている内容だと、ADHDや発達障害なども考えてしまって…😭😭
転園も考えてます。
園長先生は好きですし、行事やほかの先生も好きなので悩んでる部分もありますが…💦💦- 5月28日
-
ハッピー
悩まれるお気持ちもわかります🥺
年中さんで立ち歩いて遊ぶ子はいなかったですかねー💦
席でなんかしら遊びながらとかはいましたよー!
家でもそんな感じですか??
なんかあると色々考えてしまいますよね😭
うちも同じですよ!💦
でも凸凹だと先生が気づいたらそれなりの対応しますけどね💦- 5月28日
-
ママリ
そうなんですね…やっぱり、年中にもなるとみんな座って食べてますよね💦
家ではお話ばっかりで進まないことはありますが、椅子から立ち上がって遊びに行ったりとかはありません😔ただ、途中で「おもちゃ取ってくる!」と言って立つことはあります。
先生からは何も言われてません💦特に年少の頃なんて全然でした!- 5月28日
-
ハッピー
それならそんな問題ないと思います。。
うちも家では途中退席することも最近増えました😑
なかなか言いにくいかも知れませんが、言いたいこと聞きたいこと全部話せればいいですね!!- 5月28日

mya🐰
同じく年中の娘がいます。
当事者だとしたら、ちょっと冷たい・私の事や息子さんの事、嫌いなんだろうな…と悲しいです😭
その、言われて悲しい思いをしている事は、担任の先生より上の先生に相談なさった方がいいと思います。
言い方に問題があるかなと…
言い換えて、
お口は、もう年中のお兄さんになったんだから、自分で拭こうね、先生は見守るよパターンなら、有りだと思うのです。
咳の件も、受診の必要性を感じていたなら、保育中に酷かったので、熱は、そんなにないのですが、咳き込みが激しくて感染のリスクもありますし、早めのお迎えをよろしくお願い致します。
という、言い方だったらママさんも、小児科の先生も、なんで?とはならなかったはずですよね。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
そうなんです。ただただ悲しい。嫌いなんだろうけど、そんなに露骨に出さなくてもと思ってしまいます😭😭
年中にあがったときに「少しずつやれることを多くしていきたいと思っています。でも個人差もあるので、そこは個々の能力に応じていくつもりです」と言っていました。うちの子は口の周り拭いたりとかそーゆーのが気が利かないタイプですと伝えていました。なのでぽにさんのおっしゃる通りのパターンで、息子にもしっかり声掛けしてくれていればいいのですが…多分してないんじゃないかと
熱の件は別の先生から「コロナもインフルもでてたからしんぱいになったのでは?」と言われました。それならそれと言って欲しいですよね。- 5月28日
-
mya🐰
私なら、園長先生に相談しますね…💦悲し過ぎます…
熱も、37.1って別に動いてたり遊んでたら、普通じゃないですか?😅
37.5℃以上がずっと続くなら、うちは早退になりますが、明らかにグッタリとか元気ない以外は、きっと測ってもないと思います😅- 5月28日

はじめてのママリ
ありえないです😭もし我が子が言うこと聞かないことがあったらもちろん申し訳ないとは思うけど、そんな嫌味なこと言われたら、、耐えられません💦というか、私自身小学校で教員してますが、言うこと聞かないこの保護者にそんなこと言ったことないです💦💦ほんとにありえないです💦あと、言うこと聞かないから〇〇しないもありえないですね。それはそれ、これはこれで別の話ですよ!😭
-
ママリ
コメントありがとうございます。
小学校の先生でいらっしゃるんですね✨!ねこねこさん的にもやはりありえないんですね…
子供年齢関係なく、「言う事聞かないなら何もやらない」という趣旨の脅しのようなやり方はおかしいと私は考えてて。でもそれは私だけで集団生活のためには必要なのかなとか変に考えてしまって…
それはそれ、これはこれで別の話。そうですよね。ありがとうございます。私が変かなと思ってしまったりしてたので、自信がつきました😭✨💦✨- 5月28日
ママリ
コメントありがとうございます。
ちなみに年中の担任が、教務主任なんです…😭😭
でも、保育士さんに有り得ないと言っていただいて少しほっとしました。(私が気にしすぎかと思ってたので💦)やっぱり、普通に考えてもありえないですよね。
園長先生とは仲良しなので、相談してみようかと思います🙌🙌