※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そると
ココロ・悩み

自閉症の長女の育児に悩んでいます。マイナスな気持ちに押しつぶされ、自分を受け入れられないと感じています。PMDDの影響もあり、生理前には死にたいと思うことも。療育への期待もあります。


病んでるので批判はやめてください…


ズボン履くくらいもまともにできない自閉症の長女…

最近長女に諦めの気持ちというか、この子の育児を頑張ってもどうせ報われないんだなーこの労力は無駄なんだなーとマイナスの気持ちしか持てません…


毎朝家をでるとき、靴下すらも履けなくて癇癪起こしてて、それを冷めたような諦めたような目で見てしまいます。
今までの3年間の努力ってなんなんだろう?
元気でいてくれたらいいとか…そういう思える時もありますが、8割何でそんなこともできないんだろう?と言う気持ちでいる気がします。
長女のありのままを受け入れられない自分も嫌です。


今日は帰ってきたら優しくしてあげようと思ったのに…何一つ言うこと聞いてくれない娘たちにイライラ。
PMDDなんだと思いますが、生理前とか人生をやり直したくなるし、死にたくなります…
こんな人生やだ、いなくなりたいと思ってしまいます。
ピルを飲んでたこともありますが、血栓症の疑いで中止になりました。


長女の育児は今までずっと人と関わるのが嫌でした。
絶対に他人と比べて暗い気持ちになってしまうので…



来月から療育へ通えますが、少しでもマシな方向に向かうといいな…我が子との向き合い方がわかりません。

コメント

deleted user

うちも3歳なったばかりで療育行ってますが、まだまともにズボン履けません!

先が見えないから辛いんですよね😭

よーくわかります!!

報われなくなんてないですよ😭

他にできるようになったことだってありますよね?

自分の子ができないことが他の子にはできたり、
他の子にはできないことが自分の子にはできたりしませんか?

そういうことがあったときに心の中で優越感?うちはこれができるんだ!って思うようにしてます。

療育行くと世界が変わりますよ!療育行ってからそう思いました。

自閉っ子ママ

自閉症、知的障害の小学1年の息子がいます。

息子は年中から療育へ行きましたが出来ることは増えますよ。(主治医からはもっと早く療育をすすめられてましたが諸事情で年中からになりました。)


息子も靴下を嫌がらずにはいてくれるようになったのは年中の終わりくらいでした。

今でもズボン、服いつも前後逆を来てます。

でも靴下はけなかったら素足で靴はかせてたし、服が逆でもそのまま行かせてます。

2歳か3歳くらいまではパジャマや甚平で保育園に行ってたこともあります。

自閉症でも療育行ったり年々出来ることも増えるので大丈夫です。

はじめてのママリ🔰

きっとママリさんは真面目なんですね😊
真面目ってしんどいですよね🥲
自閉さんに当たり前って通用しないので、諦めも大事ですが諦め方を変えると少し気が楽になるかもですよ。
もぉ別に靴下なんて履かなくていいんです!
着替えしないならそのままでいいんです。
靴も右左逆がいいならそれでいいんです。
とりあえずなんとか機嫌良く行けばママも子も楽です🤣
うちもそーしてます😏
こないだなんて息子なんですが服の上から姉の下着つけて保育園行きました😑
いちよー先生には説明したんですが、先生も脱がそうと頑張ったようなんですが無理で一日その変な服のままいてましたが彼はご機嫌でした🤣

  • 楓🌈🕊🕊🕊

    楓🌈🕊🕊🕊

    横からすみません!
    うちもほぼパジャマ登園です😂
    先生なら着替え成功するときもあるしお迎えもパジャマのままとかもよくあります🤭
    とりあえずまずは安心して機嫌よく保育園いくことが目的と思ってます🤟

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

ちょっと違ったコメントになっちゃうかもですが…

もうすぐ3歳5ヶ月の定型発達と思われる息子ですが、靴下履けないこと多々あり、癇癪起こしていますよ🥺💦他にも肌着が汗とかでくっついてうまく脱げなくて癇癪とか…しょっちゅうです。

多分3歳ってそんなの普通なのかなって思います🥹💦自閉症だからというより、3歳ってできることも増えるけどいつもいつもできる訳ではないし、できないことも意外と多いんだなって思います😣

娘さん頑張って履こうとしているだけて偉いですよ👏✨自分でやろうとすらしないこともしょっちゅうです🙄💦💦

楓🌈🕊🕊🕊

冷めたような諦めたような目、わかりますよお気持ち。
うちも上が知的あり自閉症で、保育園お迎えいくとまぁ園庭から帰れないので、↑のような感情もあり声かけしないことも多々あります。
名前よんで「やらないよ〜」「帰るよ〜」とか毎日毎日何百回言ってるかな!?って感じで、なんかもうその時間をやり過ごせばいいやとそのときは思ってます。誰にも迷惑はかけないので取り合えずですが😅

身の回りは手伝っちゃうと怒る感じですか?