※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーちゃん
家族・旦那

子供に家事を任せることがヤングケアラーになるのか悩んでいます。他の方も同じような不安を感じているでしょうか。

家事ってなんだろう…
育児ってなんだろう…

母親だけがするものではない、というのは正しいとおもうのですが、最近ヤングケアラーという単語を耳にするようになり、それが原因で事件を起こしたというようなニュースを見聞きするたびに、子供にはどこまでやらせたり、責任を持たせていいのか、と悩むようになりました。

私は、子供の頃母が仕事をしていたため、いつからかお米を研いだり洗濯物をしまったりすることに疑問などなくやっていました。むしろできるようになって少しでも母の力になりたいと思っていました。
母と一緒に食料品の買い物にいったりご飯の支度を手伝うのも当然でした。

なので自分の子供たちが大きくなって、危なくないことや、目を離してても出来そうなことはどんどんやらせたいと考えていました。
もちろん、嫌だと言えば強制はしないですが、家族として、同じ家に住む中で発生する事柄は、みんなで分担してやるのは自然だと思っていたのです。

ですが、私がそうやって子供にやらせることは、ヤングケアラーにしてしまうことなのかもと思いはじめました。
やってくれることが増えてくれば、私も安心して任せ、やがて子供に依存してしまうでしょう。
それが怖いです。

みなさんはそういう不安はありませんでしょうか。

コメント

♡5kids mama♡

上の子が六年生、下4人が未就学児年子です。
どうしても六年生なので手伝ってもらったり、今で言うヤングケアラーなのでは…意識してても下の子の押し付けで犠牲にしてるんじゃないかって小児科で相談したことがあります。

でも返ってきた返事は
子供自身が8割の家事をしてても1割の家事をしてても、本人がストレスになってるかなってないかではないかと言われました。

なので嫌がるならさせなくていいし本人が進んでしてるなら任せたりしてますよ😊

  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    ありがとうございます。
    子どもの言葉を信じるしかないのですが、小さい頃からやってもらってると、それが自分のしたいことなのか、したくないことなのかすらわからなくなるのではないかと思っていて(自分がそうでした)。

    当時、忙しく頑張っている母を見過ごすことはできず、手伝わない選択肢は私にはなくて。

    私の子どもたちには、せめて押し付けにならないように気をつけたいと思っています。

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

小学生高学年の息子がいます🙋‍♀️
うちは、出来ることはどんどんやってもらってますよ☺️料理や洗濯・食器洗い・風呂掃除など、年少から毎日ずっとやって来てもらったので今では一通りできます🙌

それは自分が楽をするためというより、子供自身の自立のためだと考えています☺️将来家事を全くやってない状態で一人暮らしなどすれば苦労するでしょうし、慣れない家事とバイトや仕事の両立は初めはしんどいでしょうし…そんな時、家事だけでもスムーズにできれば負担が減ると思うので☺️
また、将来結婚したとしても、夫婦で協力してくれるようになるんじゃないかな、と思います。

強制ではなく、生きていくために必要なことなんだよ。と日頃から話をしたり、やってくれたらありがとう、嬉しい☺️と喜んだり、炊いてくれたご飯美味しいね!と褒めたりすることで、家事をするのは手間がかかること、だけど家族が喜んでくれたら嬉しいこと、美味しいご飯を作るのは楽しいこと等、色んなことを学んでいってくれてると思います☺️家事自体も大好きで、むしろ率先して手伝ってくれます😊

ただし、私から手伝いを頼むのは1日1つまでと決めていて、それは子供自身の時間も大切にして欲しい気持ちからです。本当は友達と遊びたいのに手伝いがあるから…という状況にだけはならないようにしています✊時間にしたら10分程度です✨
その程度なら負担ないように思いますし、たった10分でも7年8年毎日続ければ家事能力は確実にアップします🙆‍♀️

個人的には、家事の全般を任せたり、自由時間が取れない・友達と遊ぶ暇がないほど手伝わせる、兄弟の面倒を見させるとかになると、ヤングケアラーなのかな…と思います💦
手伝いや家族を助けるけとは大切なことですが、学生の本分は学業ですし、人間関係を学ぶこともとても大切なことなので、あくまでメインはそちらだと考えていて、任せすぎないようにしています☺️

  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    素晴らしいですね!
    うちのお兄ちゃんも家事とか好きそうなのと、とても優しい性格なので、自発的にやってくれる気がします。

    親から頼むのは一日に一つだけ、ていうのいいですね!
    ありがとうございます。

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

男の人(旦那も)に多いですが、実家でなんでもやって貰ってきた為、家事も育児も何もできない(しない)人が多い気がします😅

今は共働きの時代なので、子供にも自分の為、将来の嫁の為に家事はできるようにとお手伝いさせています😂
本人のやる気があるのならいいと思います☺️

  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    ありがとうございます。
    そうですよね!
    うちの息子たち、そもそも結婚できるかわかりませんが、自分の衣食住、自分で面倒見なさいって話です😅

    最低限自分のことはできるよう、お手伝いを通して習得してもらいたいです。

    • 5月26日
はじめてのママリ🔰

私もテレビでみました。
私も、家族なだから助け合って当然だと思います。
やりたくないのにやらざるをえなくなってて、それによって子供のしたいことが犠牲になっていなければ、助け合いでいいんじゃないかと思いました。
やらざるをえない子もいると思いますが、その状況のなかでも自己実現していって欲しいと願ってます。

  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    ありがとうございます。
    まだ子供のしたいことがYou Tube見たいとかそういうレベルの歳頃なのでビミョーですが、子供と対話しながらお任せしていけたらいいのかなと思いました。

    • 5月26日