※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

過去の過ちをどう乗り越えたらいいですか?学生時代の自分の性格のせいで…


過去の過ちをどう乗り越えたらいいですか?

学生時代の自分の性格のせいで、友達が長続きせず、入れ替わることが多かったです。
当時は気にしていませんでしたが、結婚・出産を経てから、自然と離れていった友達を思い出すと切なくなります。

今はママ友や幼馴染、大切な家族もいて幸せなのに、昔の自分の生意気やわがままな性格を思い出しては苦しくなります。友達の悪口も言ったこともありました。
SNSで同級生たちが集まっているのを偶然見てしまい、同窓会にも呼ばれない自分を実感して、当時仲良かった友達を見ると何故か寒気や動悸がしてしまいます。

もう10年以上も前のことなのに忘れられず、「これは自分の行いが返ってきているのかも」と考えてしまい、自己肯定感が下がって「消えてしまいたい」とまで思ってしまいます。

どうしたら過去にとらわれず、今ある幸せを素直に感じられるようになれるでしょうか?



コメント

はじめてのママリ🔰

SNSは見なければいいのでは?
自分のしたことはわかっていて反省もしてるなら、新しい友達や家族を大事にすればいいと思います。
ただでさえ結婚や出産があれば学生時代の友達は離れてしまうことはあるあるです。どんなに仲良くてもそうなる可能性は高いです。

自分も同じようなことで罪悪感に苛まれていましたが、結局は今仲良くしてくれる人を大切にする意識を持って、過去のことは反省して生かそうと思うしかないです。同じことしないように、と。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    昔の友達は見ないように心がけてしましたがSNSがないと色々と不便なことが多いので…💦

    全部がそういうわけじゃなく、自然と疎遠になった友達も沢山います😭
    あるあるなんですね。その言葉聞けただけでホッとしました😖

    今を大事に…その言葉に尽きますね😖✨

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    SNS自体ではなく、昔の友達のアカウントは見なければいいという意味で書きました。言葉足らずすみません。芸能人とかじゃなく知り合いのアカウントってわざわざ見ようと思わないと見れないですし、やり取りしてないなら見る必要ないかなと思います。

    私は今も連絡とってる親しい友人しかアカウント教えてなくて、それ以外の人からフォロー申請きても断ってます。

    • 59分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返信してしまいました💦💦

    • 42分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出てこないです。その人たちはインフルエンサーとかフォロワー多い人なんですか?それならおすすめに出てきそうですが…

    それか連絡先同期しちゃってるとかですかね?今いるフォロワーの共通の友達とかが出てきたことが一度ありましたが、全部削除してたらそれ以降一度も出てこないです。出てきても見ませんし😅
    私が鍵垢だからなのかはわかりませんが…

    • 37分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど…!ありがとうございます😊

    • 26分前
はじめてのママリ🔰

おすすめとかに出てきませんか??😳
機能によっておすすめに出てこれなくするようにしたりできるんですかね🥲