※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

娘に当たってしまい、ストレスが溜まっている女性が、疲れた時やストレス発散をする方法について相談しています。

私は今日娘に当たってしまい、おむつ替えの時に強くゴロンってさせてしまいました。
理由としては今生理中であること(産後生理痛が重くなりました。。)と風邪を引いてしまい処方された薬を飲んでるのですがものすごく眠たくなってしまい、一緒に遊ぶことも少し憂鬱でした。
その中で子供は今日ずーっと泣きっぱなしでとにかく大変で、強く当たってしまったと思います。
その後にはごめんねと謝ったのですが、謝るなら最初からしなきゃよかったと涙がポロポロ出てしまいました。🥹

また、我が家は旦那が平日ほとんど出張でホテル暮らしのため土日しか家に帰ってくることができず、近くに身内や友達もいないため基本2人でいることが多く、ストレスが溜まってしまったのかなと思って自分を責めています。。

みなさん疲れた時やストレス発散をしたい時どのようにしていますか??

コメント

deleted user

お疲れ様です🥺✨

私は散歩に出掛けてます!
たまに、赤ちゃん可愛いねぇーとか話しかけてもらえたり
ただ、ただ、赤ちゃんにニコってしてくれたりするので
それでなんだか嬉しくなり、
気分が軽くなります☺️💕

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🥹
    お散歩積極的にしてみようと思います😉

    • 5月25日
はじめてのママリ🔰

毎日ワンオペお疲れ様です!
わたしも平日は旦那が朝から晩まで仕事でおらず、起きてから寝つくまでワンオペです☺️笑

不甲斐ない自分にストレス溜まってしまう時ありますあります。子供は泣くものなのに😅

わたしも実家は車で2時間離れているし、旦那の方に暮らしてるので、友達もおりません!
今日初めて支援センターに遊びにでかけたり、昨日たまたま初めてショッピングモールの子育て相談の助産師さんと話しました

意外と、お話できる人、と話すとストレス発散になるとおもいます♪
あとはこれから支援センターいって、ママ友?まあ、そこで会った方と話すと気が紛れるかなと思うので、積極的に出ないとなと思いました・・子のためにも笑

  • ママリ

    ママリ

    私自身、出不精なのでいつもめんどくさがってしまうところがあり、、😅笑
    自分のためにも外に出ようと思います😊

    • 5月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかります、めんどうですよねー!笑
    出かけるまでが腰重い😂😂
    ちゃんと対話できると結構楽ですよ!
    いつも一方的に赤ちゃんに話しかけてるとおかしくなります笑

    • 5月25日
JIKI

親が体調悪い時って子供も連鎖して不機嫌になったり、ワガママになったりして悪循環になりますよね💦
私は、とりあえずコーヒー飲んでポテチ食べます!
あとは上の子幼稚園行っている時は、下の子連れていつも行かない児童センターや遊び場行って周りの刺激を求めます😆

  • ママリ

    ママリ

    ポテチ!いいですね!☺️
    たくさん外に出て私も気分転換と刺激を求めようと思います!

    • 5月25日