
コメント

あ
少し違いますが
旦那の親友が教師で定期的に我が家に飯を食いにくる人がいるんですが、
子供1人ほとんど奥様が見てらっしゃるみたいです。💦
1日面倒を見たりなどはたまにしてるみたいですが学校の日は夜遅く帰宅するので平日はほぼ寝顔しか見ないと言ってました💦

ふくろう
旦那が教員です。
部活で土日はほとんどいません💦
私も学校に勤めていて(現在育休中)、復職後は実家には頼れずなんとか2人でやっていかなければならないので最低限の家事は協力してもらってます💦
育休中の今、やらないことは復職後もきっとやってもらえないと思うので😅
結婚後から、言い方悪いですがとにかく教育しました🤣
-
くま🧸
やはりとにかく何回でも言ってやってもらうしかないんですかね…💦
部活部活って仕方ないと思ってはいるのですが、だんだんイライラしてしまって😣
しかも「別に部屋が汚くても気にしない」「なんにも言ったことないでしょ」などと言い、挙句の果てにはシャワーを浴びる、外から帰ったら手洗いうがいをする、食べたあとの食器はキッチンに持っていく、寝る前に歯磨きをするという基本的生活習慣までも毎日声をかけないと出来なくて、よく先生やっていられるなと日々発狂したくなります…。
子どもがもう1人増えると思うと楽しみに思えていたものが怖くなってきました😵- 5月24日
くま🧸
やっぱりそうなっちゃうんですかね…💦
お風呂に入れるとか、ミルクをあげるとか、オムツを変えるとかもやってもらおうと思っていましたが、それ以前の問題ですよね…。。
夜遅くに帰ってこられると音でも赤ちゃん目が覚めちゃいそうだし、赤ちゃんの面倒を見るのも大変ですがプラスして旦那さんの面倒も見なきゃ行けないのかと思うともう嫌になりそうで…
学校から義実家の方が近いので、もう自分のおうちに帰ってもらってたまにヘルパーさん呼んだりする事を視野に入れようかと思います😣