※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
y
ココロ・悩み

子供たちが病気で入院し、実家で預かっている間にトラブルがあり、心が疲れています。失明の不安もあります。

心が疲れました。
不運続きです。今33で厄払いしなかったからですか?
子供2人ともRSで入院。
上はRSからの細菌感染で抗生剤使って復活して先に退院。
私の実家に預けてます。
下の子まだ小さいのに8日間高熱。
細菌感染じゃないかと言っても、それはないだろうと検査もしてもらえず、昨日の夜中呼吸がおかしくなりようやく血液検査で細菌感染判明。

先程、実家の母から連絡あり、預けてる上の子がおもちゃ同士をむちゃくちゃぶつけて遊んでいてそれが飛んで目に当たってしまいずっと泣き叫んでる。
父が上の子になんでそんな遊び方してるねん!とブチギレ。
冷やしてる目も見せたくないと泣いててさらにブチギレ。
それをテレビ電話越しに見てた私は父にブチギレ。
なにこれ?
お前らが見てなかったからだと言いたいが、預かってもらってる手前言えず。
その間何してたん?って聞いたら横でテレビみてたと。
テレビ観るのは勝手だけどそんな激しくおもちゃぶつけて遊んでたなら、見とくかどうにかしてほしかった。
この子全く言うこと聞かないからよと子供のせい。
そりゃ3歳だから言うこと聞かないのわかってるやん。

失明していたらどうしようと不安です。

もうなんかいろんなこと続きで心が疲れました。

コメント

はじめ

お疲れ様です。
入院って大人が精神的にとーーーっても疲れますし、
心配や医師に対しての怒り、
ご両親への複雑な想い
なかなか処理できず疲れてしまってるんですね💦

お母さんには
「本当に申し訳ないけれど、危ないことがあったら注意してほしい。3歳の子供は、遊びの加減は知らないんだから大人が見張ってほしいの。
もうこれ以上子供が傷つくのは見たくない。今は下の子がまだ大変で本当に手が回らなくて泣きそうだから、お願い」と
Tさんと関係が悪くないなら言ってもいいと思います。

産後2ヶ月だし、ホルモンバランスも整ってないから
余計にシンドいよね。
でも今RSにかかったら
もうあとはキツイ病気はあまりないよ。

厄払いとか関係ないし、
子供が退院したらまた落ち着くから
あと少しだけ…踏ん張って😢
よく頑張ってると思います
でももう、下の子は原因判明したし上は退院したし
ピークは過ぎたよ。
あと少しだけ。頑張ってください💐