※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

娘が偏食傾向があり、発達障害の可能性について悩んでいます。2歳で好き嫌いが激しく、具が混ざった食べ物を拒否することが多いようです。他のお子さんと同じような経験がある方、アドバイスをお願いします。

娘は発達で指摘されたことはありません。
ですが以前SNSで発達障害の子は
偏食になる(特に白いものを主に食べる)傾向がある
と見て、うちの子もそうではないかと思い始めています。

一歳過ぎてすぐから突然それまで食べてたBF拒否と
好き嫌いほとんどしなかったのにするようになり
色んな食材が混ざったものは食べず、
今は白米(味付けなし)、うどん(具なし)、ポテト、
ウインナー、唐揚げやナゲットなどの鶏肉を揚げたもの、
ラーメン、あとはカップ焼きそば(極小量)やコーン、
おやつ、ヨーグルト、ゼリー、アイス、いちご
を好んで食べます。

一歳半検診の時に偏食について相談したところ、
栄養士さんに「白いものしか食べないのねぇ…」
と言われ、その時はなんか嫌味だなと思っていましたが、
もしかして発達面を気にされてたのではと思えてきました。
その後特に何も言われず帰宅しましたが、
可能性はあるんでしょうか…

イヤイヤ期が本格化してきたのもあり
最近は特に好き嫌いが激しく
何を出しても必ず半分以上残します。
完食した際はいつもの2倍3倍褒めるようにしてますが
あまり効果はありません。

娘は具が混ざってるとそれだけで食べてくれません。
うどんもそうですが、ふりかけやお味噌汁
スープ、ゼリーやヨーグルトも果物入りのものは
食べません。
誕生日でケーキを作った時も、
大好きないちごが沢山乗ってるのに
デコレーションしてる状態、
生クリームやスポンジケーキが嫌だったのか、
1口食べたか食べてないか思い出せないぐらい
食べてくれませんでした。

発達障害関係なしに、2歳ってこんなものなのでしょうか
今まで食べたことないものや、初めて見るものでも
興味を示さず見ただけで拒否がしょっちゅうです。
結局いつも白米だけ…ポテトだけ…になります。

うちの娘と同じようなお子さんで、
これなら食べたというような物があれば教えてください🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

真ん中2歳3ヶ月ですが偏食とまではいかないけどなんでも食べる!ではないです😭😭😭白いものしか食べないものないけど食べないもの、気分で食べたり食べなかったりなもの、手すらつけないもの山ほどあります💦言葉の遅れや理解の遅れがなければ大丈夫だとおもいます!、、うちも指摘はされたことないです!

なの

2歳は偏食の時期ですからね😂
そんなものですよ😂見た目で拒否!
いまだに麺類は素です💦混ざってると取ってってめんどくさくて😅
2歳の時は野菜ほぼ食べなかったけどいまは食べれるようになってます☺️
いまは食べなくてもとりあえず視界に入れとくだけで大丈夫です!

はじめてのママリ🔰

うちも2歳手前くらいからそんな感じになりました!それまで何でも食べてくれてたのに…一時期はふりかけご飯のみの日とか続きましたが、いつか食べるようになると信じてもう諦めてました!
最近やっと偏食落ち着いてきましたが、うどんは素うどん、ラーメンも具なしを、今でも好んで食べてます😁
ちなみにうちは、白い食べ物が見た目的なのかあまり好きではなくシチューやグラタンは、食べてくれません🥲
年齢的な事とただ単に好き嫌いもあると思います🙋‍♀️

deleted user

偏食だけでは発達障害あるかは分からないです💦

上の子物凄い偏食でした。
白いものだけ食べるはなかったです。

白米、ウインナー、卵焼き、唐揚、ポテトのみでした😅

果物、アイス、ケーキなど子供好きなようなもの一切食べなかったです😅

一歳から3歳保育園入るまで、それだけしか食べてなかったです。

栄養士さんからは、体重増えてるから今は好きなものあげて、大きくなったら食に関して興味もてば食べるようになるといわれました!
現在6歳、なんでもでは無いですが食べる沢山増えました😃💡

息子発達障害ありますが、偏食以外にもあります。

下の子発達障害ありますが、偏食なく何でも食べます🤣
ただ食べる量すくないです。