
2歳8ヶ月の子供が言葉を話し始めました。発語が不明瞭でも、物の名前や数字を覚え、意味を持つ単語も出すようになりました。療育に通っており、成長を感じていますが、心配もあります。
2歳8ヶ月、ようやくそれらしい言葉が出始めました😭😭
青いボタンを指さして「あお」
クレヨンを1本ずつ指さしながら「あお、ああ、いーろ、うろ(青赤黄色黒)」
ワニの絵を指さして「わい」
桃の絵を指さして「もも」
馬の絵を指さして「うま」
発音が不明瞭なんですが、これは発語と言っていいんでしょうか?💦
物の名前も完璧に覚えてるし、絵本の内容や平仮名も数字も覚えていて最近はよく口パクで言ったりしてたんですが、やっと声を出してくれるようになりました😂
3月から療育に通っていて、同月齢の子達と比べるとまだまだなので心配が無くなったわけではないですが…💦
喃語ではない、意味を持つ単語が出たことは大きな一歩かな?と思ってます😭
- ママリ(4歳6ヶ月)
コメント

ゆい(27)
いいと思います!うちの子も我流の私にしか通じない言葉使います笑

mamari
うちの子もおんなじ感じですよ♡
友達の子供とかと比べちゃうとえっうち平気?とかなりますが言えてるし心配はしてません😂比べる必要もないし!
-
ママリ
良かったです!😭
うち本当に寝返りとかハイハイもめちゃくちゃ遅くて、生まれてからずーーっと心配してます😂
この調子で言葉が増えるといいなぁ〜と思います💗ありがとうございます!- 5月23日
ママリ
良かったです〜〜ありがとうございます😂
子どもとお話できる日が楽しみです💗