※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

息子の卵アレルギー疑惑について、アレルギー検査を受けるべきか悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?

息子の卵アレルギー疑惑?について
ぜひご意見いただきたく思います。

生後11ヶ月の息子ですが、黄身と卵白はクリア、全卵も順調に食べ進めていたのですが
最近になり、なぜかアレルギー反応がでるようになってしまいました。
卵焼きは食べさせていたのですが、体調を崩していてほぼ完治した頃に卵焼き2切れほど食べさせると、すぐに口周りが腫れ、喉を掻いていました。(添付のようになってます)すぐに病院に行ったら、体調がよくなかったのかな?様子を見て大丈夫と と言われました。
ですがその数日後、卵焼きを一切れ食べさせたところ(しっかり熱は通しています)また同じような症状がでてしましました。

これはアレルギー検査をすべきでしょうか。保育士に相談したら アレルギー検査は血液検査なので今の月齢で検査は難しいと思う と言われました。

とりあえず一歳頃まで卵をあげずにまって見守るべきか、悩んでいます。みなさんならどうされますか?

コメント

☺︎

加熱の具合でアレルギー症状が出ることがあります👏🏻オボムコイドってのが反応してるんだと思います🥹ただ体調悪い時にも出やすかったりはします🥹0歳でも採血で検査はできますよ☺️ただ、全卵食べられてたなら保育園ではしっかり加熱したものしか出ないので検査しなくてもいいかなとは思いますけどね🤔自宅であげるなら固茹で卵かしっかり加熱した卵焼きにして、1歳で予防接種があると思うのでその時にでも相談してみます☺️園から除去食にしたいとか検査をお願いされたら、それより早めに行きます☺️

  • m

    m

    早速返信ありがとうございます!!!
    なるほどです、オボムコイドっていうのが反応してるんですね、、
    0歳でも採血できるんですか!それを聞いて安心しました🥺
    そうなんです、全卵食べられたたのに(卵を1個使った卵焼きも完食してました😅)急にアレルギー反応がでてしまい、、

    そうですよね、自宅ではしっかり加熱が重要ですよね。
    1歳の予防接種あります!その時に相談してみます。ありがとうございます!!

    • 5月23日
こっとん

数日後は体調万全でしたか??

うちは初めてアレルギー検査をしたのは9ヶ月なので、血液検査は出来ると思います。
私なら血液検査してもらってから考えたいです🥹

  • m

    m

    万全では、、なかったです💦 鼻水はでていました、、やはり体調万全で食べなくてはいけないですよね、、反省です。
    血液検査できるならやってみようとおもいます!
    ありがとうございます✨

    • 5月23日
  • こっとん

    こっとん

    体調万全でなかったなら体調万全な時にもう一度チャレンジしてみても良いと思いますよ☺️
    今まで反応無かったみたいなので✨

    • 5月23日
3人ママン

確実に、食べ物アレルギーであれば、血液検査はしてくれます。
ただ、馬乗りになって採血やるので、(上二人とも経験済み)子どもにも負担があるので、本当に疑いのある時に限ってだと思います。
卵、ほぼクリアしてるみたいですね。体調が悪かったら出ることもありますし、除去する必要はないかなと思いますよ。
あまりたくさんあげるのは控えておいて、少しずつあげてたらいいと思います☺️
1番上卵白クラス2、
真ん中が小麦クラス5で、除去してたのは真ん中だけです。
全身に症状が出ました。ふたりとも生後6ヶ月くらいで血液検査受けてます。

末っ子も、乳アレルギー疑惑がありましたが、顔まわりに出るだけだったら、除去までしなくていいと、わたしは言われてました。
医師もいうように様子見で、いいと思いますよ☺️

  • m

    m

    馬乗りになって採血ですか、、、!それは子供からしたら軽くトラウマになりそうですよね🥲
    そうですね、少しずつあげていくのがいいですよね。卵焼き一切れでも、多すぎたのかもしれません。
    顔だけアレルギー反応が出る場合は除去までしなくてもよいといわれたのですね。2回とも体には湿疹はでていないようでした。

    とても参考になりました、ありがとうございます😊

    • 5月23日