
夫は褒めたり労ったりが苦手で、家事を手伝うことが相手のためだと考えています。愚痴や話題でのすれ違いがあり、理解されない悩みがあるようです。諦めるしかないか悲しいと感じています。
褒めたり労ったりする言葉が苦手な夫。
言葉を言うより家事を手伝う方が相手のため。と言う考えだそうです。
私が諦めるしかないですか?
毎日ほぼワンオペですが帰宅してお礼を言われることはほぼありません。
兼業で仕事をしてますが、仕事の愚痴しか言わない。と怒られます。
面白かった話なんかもしてるつもりですが、男性しかいない職場で、職場の話=男性の話なので不愉快な顔をします。
夫は滅多に愚痴を言いません。
たまにすごく理不尽なことが起きると愚痴を言いますが、
それは流石に変だからこうしたら?ああしたら?と意見すると
私が夫の仕事を理解しない。と言います。
体調を崩して唸っていても 大丈夫? の一言はなく黙々と家事をしてくれます。
薬をとって、(高熱で起き上がれないので)布団まで運んで。とお願いしても、イライラしながら(家事をしてるから)待って。です。
歯の矯正中で、綺麗になってきたよねー?と聞いても
歯ならびは良くなったけど、顔伸びたんじゃない?とか。
諦めるしかないですか?悲しいです。。。
- ゆか(7歳)
コメント

yu
手伝うことが相手への思いやりというのが旦那さんの価値観ならそれは受け入れてあげてもいいのかな?と思います。
優しい言葉をかけてほしいとお願いしても言ってくれないですか?
うちの夫もあまりそういうことは言わない人でしたが私がいちいち、具合悪いときは大丈夫?って聞いて!とか、今日は私はこれを頑張った!大変だった!とアピールしたりしてきちんと言葉にしてくれるようになってきました。
旦那さんは愚痴を言わない、聞きたくないタイプならそこは合わせるとか、愚痴を言われたら共感するとか、旦那さんが求めてる言葉をこちらからもかけるようにするのも必要だと思います!
顔伸びたんじゃない?は普通に失礼なのでキレますが😇
読んだ限りなんとなくお互いに噛み合っていないのかな?と感じました😞

ゆか
お願いすると棒読みで言います😅
大丈夫?って聞いて!と言うと
棒読みか、聞いても治らないし。って言います😅
そして、次回からまた言わないですね😅
今朝も、「明日ゴルフって言うの忘れてたわー(=子供の送迎変わって)」と言ってきたので
「明日ゴルフだから、送迎お願いできる??急にごめん。つぎらもっと早く伝えるね。」
と言って。と言いましたが、棒読みでした😭
結婚して8年ですが、どんどん噛み合わなくなってます。。。
ゆか
コメントにお返事してしまいました!
すみません😭
yu
うわぁー、、棒読み丸わかりなのは言ってもらっても違う!ってなりますね😑
お願いごとするときにハッキリ言わないのとか嫌ですね!!
うちも結婚して8年です!
ちょっとした言い回しやきちんと言葉にすることの大切さに関する価値観って変わらないですよね。。
うちも昔よりちゃんと言ってくれるようになりましたが、会話に重きを置いていないところは変わってないのである程度は諦めです🤷♀️
ゆか
8年目もこの年も近く、性別も近一緒ですー♡
正直もう旦那のこと好きなのかわからなくて😅
諦めも大切ですよね。
うちはいくら言っても改善してくれないので、
私があれこれ言わなくなったら、このまま悪化するだけなのかな。。。って病みます。
yu
ほんとですねー❤️
しかも実は私もお名前似てるんですよ🤭
そういう気持ちの問題って言ってどうこうならないですよね。。
優しい言葉がかけられない人って何でなんでしょう😩
夫も優しくないわけではないんですが基本口下手、口数少ないので私の求めてる「優しい人」とは違う気がします😂
好きだけど、どこが好きかと聞かれたらよくわかんないって感じです😂
もうその部分は諦めて他のいい所を探さないと悲しくなりますよね🥲