※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

2人育児やワンオペ育児で悩んでいます。役立つアイテムや小ワザを教えてください。おしゃぶりやハイローチェア、夜だけミルク飲ませることを検討中です。

二人目を出産してもうすぐ退院します☺️

が、2人育児に不安しかない!!
下の子はすでに夜は覚醒しています笑
今も寝ることなく泣くこともなくただただ起きてます😇

しかも夫の単身赴任が決まり、里帰りが終わったら平日はワンオペです😭
上の子は日中保育園に行ってくれていますが、夜、自分が発狂する未来しか見えません😂
寝かしつけとかどうしたらいいの…?😂

2人育児やワンオペ育児で、
役立ったアイテムや小ワザがあれば教えてください🙏!


検討中なのは↓です!
・おしゃぶり
・電動のハイローチェア(ネムリラとか)
・夜だけミルク飲ませる(今は完母の予定)

コメント

ママリ

我が家ではネムリラ使ってます!
うちの子は新生児の頃からよく寝てくれる子だったのでなんとかやっていけましたがどうしても上の子のお世話(オムツ替えとか)の時はないてても抱っことかしてあげれないのでネムリラでゆらゆらさせてプーさんのメリーを顔の近くで(当たらない位置)動かしとくと勝手に寝てくれるようになりました😂

危険な泣き方や空腹での泣き方じゃなければ寝ぐずりと考えて暫く様子見を繰り返してたら寝るのが上手な子になりました🤭

日中はコニーの抱っこ紐を使うと安心するのかすぐ寝てくれたり落ち着いてくれたりしましたよ!

  • ゆき

    ゆき

    ネムリラの感想聞きたかったので助かります〜!元々寝てくれるお子さんだったから相性良かったんですかね🥺✨
    勝手に寝てくれるとか最高すぎます…!
    ちなみにゆらして寝かす用途としては、何ヶ月くらいまで使えましたか?寝返りし始めたら使えないイメージがあって…🤔

    コニーやっぱり良さそうですね…!3400gで生まれたので抱っこするにもすでに腕と腰にダメージがきてて😂さっと抱っこできるのいいですよね✨

    • 5月23日
  • ママリ

    ママリ

    7ヶ月になりましたが未だに使ってますよ!笑
    後ごめんなさい、ネムリラじゃなくてApricaのユラリズムでした😇
    ベルトがついてるので寝返りしだしてもベルトしてゆらゆらさせたり離乳食の机もついてるので離乳食机としても使ってますよ😊
    日中の午前睡とかは短めになってきたのでちょっと眠そうな感じ出たら置いてます!
    布団に置いておくとすぐ寝返りして遊び出しちゃうんですがユラリズムだと寝る場所と分かっているのか自分で寝てくれてますね🤔

    上の子の時はそんなに寝なかったので相性はあると思いますが😊

    コニー凄い便利でしたよ!
    2人目だとどうしてもモタモタ出来なくて(上の子がスッとどっかいっちゃうので)車の載せ下ろしとかエルゴみたいに一々外さなくてもつけっぱなしできるのも楽ちんでした🥰
    が、月齢が大きくなるにつれて重たくて肩とか腰に負担くるので早々と使うの辞めちゃいました😇

    • 5月23日
  • ママリ

    ママリ

    上の子もやっぱりまだまだ子どもで赤ちゃんの真似っこしたいのか自分の椅子でご飯食べない時はユラリズムを椅子仕様にして座らせると嬉しそうにご飯食べてたのでこれはこれで上の子ファーストできてありだなと思いました😂
    耐荷重18kgなのでもう少しで使えなくなりますが😇

    • 5月23日
  • ゆき

    ゆき

    確かにベルトついてると寝返り防止になっていいですね!1人目の時、せっかく寝たのに寝返りして起きてしまう…ということが多々あったので😂
    我が子はそんなに上手くいくかわかりませんが、レンタルしてみようと思います!!

    コニー着けっぱなしにできるのがいいですよね🤔
    ほんと、使用期間短いのが悩ましいところです…😂
    こうやって悩んでる間に使えなくなっちゃいそうですね笑

    とても詳しく教えて頂いて助かります!ありがとうございます〜🙏✨

    • 5月26日