
1歳の男の子を慣らし保育に連れて行っているが、毎朝何時迎えか聞かれるのがストレス。園長に言っても問題ないか不安。
慣らし保育について
6月から仕事復帰のため上の子と同じ園に現在1歳の男の子を慣らし保育に連れて行っています。
先週は9時〜11時まで
今週は給食を食べて帰るというスケジュールです。
さっき連れて行ったら今日は何時迎えですか?と聞かれました。
毎朝毎朝何時迎えか聞かれるのがすごくストレスです。
スケジュールわかっていますし、なぜ聞いてくるのかすごく不思議です。
ストレスすぎて園長に言いたいところをぐっと我慢しています(笑)
こういう場合言っても問題ないんでしょうか?
しょーもない質問をしてすみません( .. )
- はじめてのママリ🔰
コメント

しょう&ゆうちゃん@ママ
慣らし保育中は、保育園からお迎え時間の指定ではないんですか??
給食食べて終わる頃に迎えって保育園側がわかるような気がしますが、毎日聞かれるのはうざいですね😩

ぱり
給食何時に終わりますか?って感じですよね😂
園側が時間指定してほしいですよね!
園長先生には言わず、
直接先生に言っちゃうかもです。
何時にお迎え行けばいいですか?って……
それか先手で今日は何時に行けばいいですかねーーー!って聞かれる前に聞いちゃいます🤣
はじめてのママリ🔰
慣らし保育のスケジュールを組んでるのは保育園です!
最初に2週目は給食を食べてお迎えと言われ用紙も渡されたのでわかってますし、上の子の時も同じだったんで尚更ですよね💦
逆に給食を食べ終わる時間を聞きたいのはこっちなんだけどなぁと思いつつ…😢
毎日聞かれるのうざいですよね。
そんなに早く迎えに来て欲しいのかなとも思ってしまいます😭
しょう&ゆうちゃん@ママ
逆質問してみてはいかがですか?何時頃食べ終わりますか??と。
それに合わせてお迎え行きます!ですよねー
小さいうちは早く迎えにきてほしいでしょうね。ひとりでも少ない方がいいですし