
新米ママが育児と家事で疲れている状況で、新米パパの自由時間について悩んでいます。パパの行動に対してイライラしているようです。
どう思います⁉︎
新米ママと新米パパの自由時間について
ものすごーく細かい話になるのですが、、!
平日はパパは仕事が大変、と頭では分かっているのですが
なんだか自由でゆっくりした時間が多くて
いいなーと思ってしまいます。
例えば、、
・仕事のキャリアを続けられて、
お昼も出社時は食べたいものをゆっくり食べられる
・赤ちゃんのお風呂の時間は
特に気にしなくてもママがやってくれる
・朝早くに赤ちゃんが起きて面倒見るのも、
ママが一緒に起きてくれるから、
パパは平日も休日もゆっくり起きてこられる
・休日の趣味も、
ママが面倒見てくれるから毎週半日出掛けられる
+ママが友達と遊ぶ時は
赤ちゃん連れて行ってくれるから自由時間
などなど、、
今日も疲れているからお昼寝したいと言ったのに
「じゃあ先にお風呂入ってきちゃっていい?」と
その発言聞いてもやもや、、
じゃあゆっくり休ませてくれるのかな?と思ったら
パパはゆっくりお風呂(40分ちょっと)、
その間赤ちゃんの寝かしつけはママである私、、
やっとお風呂から出てきたと思ったら、
今度は自分が趣味でやってるスポーツ着の洗濯物。
午前中に私が2回回した洗濯物を
ついでに取り込むだけ取り込んで、そのままソファの上へ。
(洗濯物は旦那が苦手なので畳むのは基本私の仕事、、)
今まで家事は、
昼夜のご飯をほぼ作ってもらっていたのですが、
最近は赤ちゃんも少し日中は大人しくできるようになって
私の時間が空いたのでご飯作りも少しずつ私の役割に、、
パパは「やってほしいことがあれば言ってね」と言いますが
私が疲れた顔をしていたり、自分が遊んで帰ってきた時
悪いなあと思わないのかなともやもや、、
私は育休中ですが、
家に入れる貯金額は変わらず継続していることもあり、
好きに使えるお金も制限されている分、
あまり無駄遣いしたくないと家にいることが多く、
こちらにウェイトが回ってきて
疲れてきた時にイライラしてしまいます。
皆さんはどう思いますか?😢
- あやこ(2歳2ヶ月)
コメント

むーみん
男性は察することが難しいので、モヤモヤが爆発する前にお話しした方がいいと思います☺️
爆発してから言っても、それなら言ってくれれば良かったのにと言われそうです🫣

いちご
言わないと伝わらないと思うので正直に思ってることを伝えた方がいいと思います。
じゃないとあやこさん側の負担が大きいと思います💦
家事も育児も1人でしてたらキャパオーバーになります😭
-
あやこ
ありがとうございます、稼ぎが減った分、という負い目があって言えなかったところもあるのですがしっかり伝えないとですよね🥲
- 5月21日
-
いちご
私は専業主婦ですが言いたいことは伝えてます!
私の旦那さんは自分が稼いだお金でもこれは家族のお金と言ってくれるので稼いでるから偉いとかは言ってきません。
結婚して夫婦になって子供もいるんだから独身気分でいられても困ります。
母親だって最初は初めての事だらけなんだから父親も一緒に頑張って言ってもらわないと困ります😭- 5月21日
-
あやこ
わーん、いちごさん夫婦素敵すぎます🥺🥺
そうなりたい、、- 5月22日
-
いちご
グッドアンサーありがとうございます!
旦那さんを教育しました笑
上の子出産前から2人の子供なんだから2人で育児するのが当たり前
思いやりもって行動しようねって言い続けてたら自然に旦那さんもそうなりました!
教育大事です笑😂- 5月22日

3S_n
思ってることを言わないと多分旦那さんには伝わらないと思います。
うちの旦那も言わないと分からない人だったので離婚寸前の大喧嘩をしました笑
今では家のことも子供のことも率先してしてくれてるのであの時爆発させずにちゃんと伝えてたらよかったなと思います笑
-
あやこ
喧嘩になりたくなくて避けてましたが、大喧嘩するよりは向こうに負担ないですかね🥲冷静な目で優しく見てくださってありがとうございます😭
- 5月21日
あやこ
そうですよね、今日タイミング見て伝えてみます😭