※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

旦那さんだけの給料でやっていけないから仕事したいけど…保育園、預ける…

旦那さんだけの給料でやっていけないから
仕事したいけど…保育園、預ける場所がない!

実家も頼れない。

託児所の職場もあんまりない。

仕事辞めたのは申し訳ない気持ちです。

専業主婦でも預けて仕事できる所ありませんかね?

内職とか、在宅でのはパソコンありません

コメント

はじめてのママリ🔰

企業主導型保育園で
下の子預けながら事務&調理やってます🙋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その保育園は点数制とかですか?

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    点数とかはないです😊
    採用されれば大丈夫です👌

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    役所通してません!     

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは、調べたらいいですか?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、何事も調べないと始まりません!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 3時間前
かぼちゃん🎃

企業主導型保育園は地域の方が入園しようと思ったら一般保育園と同じ点数制になるのですが、その企業で働く方は優先的に入園が可能です!

我が家も企業主導型保育園に4人今通わせていますが、金額的な所で少し安くなっていたり、延長保育が無料で受けれたりがあります☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その保育園はやっぱり役所通したりしてですか?

    • 3時間前
  • かぼちゃん🎃

    かぼちゃん🎃


    企業さんで働く場合はその企業さんを通してになると思います!
    地域枠で通う場合は市役所や区役所を通しての申請になるかと思います😊

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり役所必要ですか。

    • 3時間前
  • かぼちゃん🎃

    かぼちゃん🎃


    地域枠ですと必要になりますね💦
    そうでなくて、その企業で働く場合は役所は基本的に必要なしです!!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 3時間前