
コメント

退会ユーザー
すごく分かります😢
去年上の子の保育参観の時にうちの子だけ恥ずかしがってずっと無口で、最初は恥ずかしがり屋だしと思ってましたがずっとだったので周りと比べたり、私の育児がだめだったのかなとか思ってしまってました😭

なみき
分かりますうううう
うちの上の子は先生の話の最中に手遊びしたり砂いじりしたりと、そういうところ気になって😭
比べちゃいますよね…
-
ろん
まさにそれでした😂
同じ年の子ども達と一緒にいると、あれ?うちの子ADHDなのかな?といつも心配なります💦🤣- 5月20日
ろん
共感ありがとうございます☺️
うちも、恥ずかしがりやです。
そして私に似てコミュ障😂
他のママさん達のコミュ力や子ども達のはつらつとしてる様子が、私の劣等感に刺さってしまいました🥹💦
退会ユーザー
私もコミュ障なのでもしかしたら私に似たのかもしれないです😂
私よくこんなんで親やってるなと思うことあります笑
公園で奇跡的に子供が他の子と遊び始めた時とか私もその子の親と話したいなと思っても、絶対自分からは無理です
ろん
そうなんですか🥹同じような方がいて救われます🙏💦
遺伝だし、仕方ない!笑
と割り切るのも大事かもしれないですね🥹💦