※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

お小遣いについて。旦那さんのお小遣いはいくらか。旦那さんのお小遣い…

お小遣いについて。
旦那さんのお小遣いはいくらか。
旦那さんのお小遣いはどのようなものにつかうか。

子供の遊び場の入場料や家族で出かけた時突発的にでた出費等は家計のどこから出ているのか、どちらかのお小遣いから出ているのか 教えて欲しいです!

ちなみに奥さんがお小遣い制なのか、いくらなのかも
教えて欲しいです!

ちなみにうちは旦那正社員私パートの共働き
旦那 3万8000円(交通費18000円含む)定期代で支給されてますが自転車や車使う時もあるので定期にせず、18000円交通費というよりはお小遣いにプラスされてるって感じです

私1万5000(仕事交通費5000円含む)です。
私のお小遣いから息子の遊び場代や遊び場に連れてく時の交通費、息子の外食費、家族で出かけた時に突発的にかかる費用が出てます😂

旦那は家族と出かけても一銭も出さないので、
こっそり自分の口座に貯金してます笑
使うのは私がご飯作れなかった時の自分のご飯代
くらいです😂

毎月家族の貯金も金額変動ありですが
できる限りしてます!

旦那は私のお小遣いは増やしたくないみたいです笑

家庭の貯金頑張るために色々我慢してやりくりしてるけれど、なんかお小遣い貯めて貯金されるのちょっと悲しい、、、
そりゃああなた、家族で出かけても使わないから溜まるよね〜
子供遊びに連れていかないし、、、とモヤモヤ💭

旦那のクレカの明細は旦那の携帯でしか見れないのでよく分かりませんが、前に旦那が1人で遊びに行った時のかかったお金をクレカで切ってたことがあるので、お小遣い使わずに、クレカ使用してる可能性もあります、、、
もしかしたら友達との飲み代も、、、お金入れるの忘れたからカード使うから大丈夫!と言われた時ありました、、、結局現金で払えたわ〜と言われましたがホントかどうかわかりません😅

あ〜モヤモヤする。
専業主婦だったらお小遣いなんて渡したくないような人なので、、、お小遣いあげてる俺優しい風、、、難しいです。
パートしてもパート代自分のものにならないからねって言われてパートしてます笑
そんなこと言う人他にいるんですかね、、

コメント

遥か

ウチは基本的に家庭費として、旦那の給料でしてます。もちろん旅行は全て家庭費です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    給料が入ってから、食費や家庭費を振分けて1ヶ月過ごしていますか?
    それともその都度で下ろして使っていますか?🤔

    • 5月20日
  • 遥か

    遥か

    足りなくなったら下ろしてる感じです。

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほどです〜!
    教えて頂きありがとうございます😊

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

共働きで
旦那社員
私フルタイムです。
保育料、生活消耗品は私
光熱費等は旦那
携帯代、クレカ代は各自持ち
残ったお金は各自で好きなように
ってやってるので
お小遣い、とかは特に無く
外食や家族の遊び代は
私が払ったり相手が払ったり
って感じです🤔

旦那はお弁当を持って行ける環境の仕事じゃないので
お昼ご飯とタバコとたまに買うお酒に基本使ってるみたいです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お昼ご飯代も旦那は職場で無料で食べれるのでお金かからないのです😂
    タバコも吸わないですし、お酒は買い物に行った時に、食費から出してますし、、、
    だからお小遣い余りまくっているので自分の口座に貯金、、、
    だったら家族貯金に増やしたいな〜という私の思いでした、、、😅

    • 5月20日
りな

旦那 手取り30万前後
私  専業主婦
財布私管理

旦那 お小遣い1万円
私  都度適当に使ってます

たばこギャンブル酒飲みません
趣味は本をたまに読む
(メルカリで買って読んだら売る)くらいで交友関係なしです(ノv`*)

旦那のお小遣いは
散髪代、たまに1人で外食、土日の家族のデザート代、夫婦の時のランチ代
を出してくれます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那さんお小遣い1万円で足りるのですね!
    デザート代や夫婦のランチ代出してくれるの羨ましいです🥺
    うちはそういう状況になったら私が出す側です😂

    • 5月20日
たろきち

お互いお小遣い制ではないです!
夫は基本お弁当持ちでたまに外で食べるーとか飲んでくるーと行った時に使う金額を合計しても1万くらいだと思います笑
私もパートですが夫には月2万ずつ貯めてくれると助かると言われていて、実際は給料の半分貯めるようにしていてあとは自由に使ってます笑
携帯、奨学金などの支払いを除いて私が自分のために使ってるのは1万〜2万くらいです。
レジャー費についてはガッツリお金かかる時は夫に出してもらい、駐車場代くらいなら私が出します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    その都度お金渡してるっていうかんじなのですね🤔
    給料の半分も貯金できているなんて凄いです!
    レジャー費もお金かかる時はカードにする?とか私が払うとかで絶対自分の財布からは出してくれません😂
    お小遣い制にしてる意味はあるのか?🤔と思いほかの旦那さんは何に使っているのだろう〜と気になりました!

    • 5月20日
  • たろきち

    たろきち

    夫は自分の口座から好きな時に下ろせるので必要な時におろしてるって感じです笑
    無駄使いする人ではないしいくらおろしたのかは私も把握できるので。
    お互いのお小遣いを増やしたくないなら、レジャー費として1万円とか別にしたらどうですかね?💦

    • 5月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    レジャー費を別にしたいところですが割と家計がカツカツで、、、貯金をしなければ余裕はあるのですが🥲
    お互い都度必要な時にという感じにしたいのですが、、
    旦那は無駄遣いはしないですが、急に10万以上するウェアが欲しいとかで俺が稼いでるから風で買おうとしたりするので、、、
    今のまま我慢するしかないのかなと思いながらずっとモヤモヤしてます🥲

    • 5月20日
ママリ

旦那のお小遣いは
お給料の1割です✨
それで昼ごはん代、自分が飲むお酒、子供のオモチャ代使ってますꉂ🤣𐤔
私のお小遣いというのは特にないので
家のお金から他は全て出してます🏠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子供のおもちゃ買ってあげるの優しすぎます✨
    昼ごはん代かからずお酒は食費からなので全くお小遣い使わないのです😅
    息子のものも、オムツやお菓子以外お年玉や誕生日に貰ったお金から払ってまして、、、
    旦那のお小遣い➕交通費を都度必要分渡すのにするだけでも家計に余裕生まれるのにな〜と思ってしまって🥲

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

お小遣いいくらっていうのは特にしてません。 夫は昼食・お菓子🥤タバコ代で月3~4万。 あとは物欲がないのでたまにしか何か欲しいと言わないので基本家のお金から買っています。 私は月に2万くらいにしてます。子供にかかったお金は家計からにしてます💰 基本全てクレカで払っているので把握しきれてない部分も多いですが😱😱 我が家はお互いの給料は家のお金!って感じです🙆‍♀️逆にこっそり貯金したりするのは無しって言われてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私もお互いの給料は家のお金!と考えたいのですが
    夫はそれが出来るタイプではなく、、、
    子供の保険等何も入ってないのでカツカツだけど何とか毎月数万ずつ貯金頑張ってるのに、、、こっそり自分の口座に貯金、、、
    前に、自分の口座から下ろして好きなだけ使って、給料日後使った分下ろして自分の口座に補填するとかしてたり、、、
    お互い結婚前の貯金はそれぞれのものという認識で一致してるのですが、なんか今のやり方は違うよなとモヤモヤ😑💭
    どうしたらお互い気持ちよくできるのかと悩む毎日です。

    • 5月20日
TOM

それはモヤモヤします!!
モヤモヤ通り越してイライラします😤

もし、旅行するってなったら、そのお金はどーするのですか??
そのために貯めているのであれば、突発的なお金も、その類にいれて良いと思います‼︎

まず、お小遣いの定義を旦那さんと話し合いたいです。
お小遣いって何に使うの?とかきいてみたり。
俺の自由だろ!的な感じなら、わかる!私もそう思う!
と言い、突発的にお金出す時に
これは違うよね。と、話しますね🤔

クレカの支払いは把握できますか?
旦那さんが使っている以外がわかれば
旦那さんが使っている分がわかり、それが全部使途不明金ですよね。
そゆの、整理してけば、レジャー費として毎月封筒貯金とかできそうな気がします🙋‍♀️

貯金してる分お小遣い減らしたら、クレカ使って意味なさそうなので、収支の整理が良さそうに感じました😊

主さんのお小遣いの使い方はお小遣いの意味ないです😣平等にしましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お小遣い貯めてみんなで旅行行こう!と言ってたのですが行ったことなく、家族貯金から下ろそ〜と旦那に言われます笑

    お小遣い自由に使っていいなら自分だけのために私も使いたいんですけどね😅
    息子の分は私持ちなので何故か😅

    旦那に聞いても口頭で電気代いくら〜水道代いくら〜
    携帯代いくら〜と言われるだけで全部見せてくれません😅
    なので個人的に使っている可能性なくは無いなという感じで、、前にクレカのレシート出てきましたし、、、
    旦那はお小遣いってよりクレカで支払ってもらった方がいいのでしょうかね🤔

    旦那は働いて俺の方が稼いでるから私と平等は嫌だ派です😅

    • 5月20日
mama

旦那は3万、主にタバコ代(お弁当、コーヒー、お茶持参しています。車通勤ですがガソリンは会社のカードです)家族で出かけたら旦那が飲み物など買う時もあります。
私は1万です‼︎
夫婦共に美容院代、お出かけ代、外食代は家計から捻出してます😊
通帳、キャッシュカード、クレカはすべて私管理なので旦那はお小遣いのみです。
今は専業主婦ですが、去年までパートで働いていました。パート代は全て私の貯金にしてました😂一応貯金額は旦那にも伝えてます‼︎
パート代が自分のものにならないって...モチベーション上がらないですね🥲家計は誰の管理になりますか?旦那さんお小遣いとは別に普通にクレカ使ってそうですね💦自分はいいけど、はじめてママリさんが使うのはダメってせこいというか...ケチですね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那はこっそり貯金で貯金額とかも全く言ってこないので、、、家族で〜ってよりもう自分に夢中なのだなと言う感じです、、、

    旦那さん名義のクレカもNmamaさん管理してるのですね!

    家計は一応私管理してます!が、固定費とお小遣いとか振り分けたら旦那の収入だけだと赤字に近いです、、、
    私が管理してますが、食費もスーパー行った時に高い肉とか食べたいと買ったり1人だけ丼物かって俺のおやつだ〜みたいに使うのになんでそんなにないの?みたいに言われたり本当に面倒なのですよね〜😅
    管理の干渉してくるって言うんですかね💦

    • 5月20日