※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ara
ココロ・悩み

産後クライシスでイライラし、旦那との性格の不一致に悩んでいます。産後クライシスを乗り越える方法が知りたいです。

つい最近こちらで相談したばかりなのですが、産後クライシスヤバイです(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
愚痴らせて下さい‼︎
旦那に産後クライシスだと思うと相談し、旦那もネットで調べどんなものか理解してくれました。
なるべく家事も手伝うし、イライラしたら気晴らしに実家行ったりしなと言ってくれました。
が…今日仕事が休みになった旦那は…昨夜私と子供よりはるかに早く就寝し、昼前まで1人で爆睡、私が掃除してる間も寝転んでTV見て、しまいには夕飯の支度する頃にあー眠いといって寝ました。
最初は我慢してましたが、子供が泣き出しても起きなかったから寝てないで見ててよね‼︎と子供を渡し夕飯の支度を進めてしばらくすると、またイライラしてんの?と聞かれ怒り爆発‼︎
何でか考えりゃわかるよね‼︎から始まり、言いたいこと言い放ったら旦那も逆ギレしたような態度を見せてきました。
流石に頭来て家出しました。
前だったらここまで頻繁にイライラしなかったのになぁ…
なんか産後クライシスのせいにしているだけで、性格の不一致なのかもしれないと思うようになってきました。
この先が不安でたまりません。
旦那のいる家に帰る気にもなれません。
どうしたら産後クライシスとうまくつきあっていけるのでしょぉ…?

コメント

5児ママ

でっかい息子(旦那さん)は無視しときましょう(笑)
相手にするだけ、期待するだけ自分が疲れます。居ないものと思って、自分のやれることをしましょう。
あなたが優先すべきは赤ちゃんのお世話。家事は手抜きでも後回しでもいいんです。

  • ara

    ara

    コメントありがとうございます♡
    家出して母に愚痴ったら同じこと言われました!
    期待しない方がいいと。
    確かに期待するからイライラは増すんですよね…
    そうですよね!私には息子がのお世話が最優先ですよね(ง •̀_•́)ง

    • 1月29日
はるママ

家出中は実家ですか?
実家の居心地はどうですか?
もし良いのであればしばらく実家にいる頻度をあげてはどうでしょう?
旦那さんのお休みの日だけお家に帰るとか。
私も1歳超えるまで不安定で大変でした。
今考えるとなんであんなにイライラしてたのかわかりません。
悪い旦那さんじゃないと思いますよ♡
この先結婚生活は長いですから、ちょっと離れてみたらどうですか?

  • ara

    ara

    コメントありがとうございます♡
    実家に家出中です!
    実家は最高ですね◟̊◞̊
    私も早くなんであんなに…?と思える日が来るといいのですが…
    そぅですよね!
    先は長いし、今は少し距離が必要なのかもです。
    実家に少し甘えます♡

    • 1月29日
ゆうママ

産後クライシス、結構辛そうですね…。でもちゃんとネットで調べてくれて理解してくれるだけでもすごい旦那さんでは…?産後クライシスだと思っているけど、実は産後クライシスとかじゃなくて、ただ育児や家事に協力してくれない旦那さんにイライラしてるだけなんじゃないかな?って思いました。

  • ara

    ara

    コメントありがとうございます♡
    理解してくれるだけでも…確かにそぉゆぅ見方もあるんですね‼︎
    全然いい方向に考えられなくなってます…
    なるべく抑えるように我慢はしてるんですけど、産前よりコントロールできなくて(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)
    確かにただ旦那にイライラしているだけかもしれません‼︎

    • 1月29日
ロコモ

分かります‼‼分かります‼‼

私も産後クライシスひどかったので…今もですが(笑)
1番ひどい時期は毎日離婚ばかり考えてました!性格合わないって…

考えないようにってのは無理だったので考え方を変えました!
子供に悪影響を及ぼすならアウト‼→離婚
私がイライラするだけで離婚は…子供から父親を奪う私の身勝手だから無し

自分の中でルールを決めて見ていくと意外と子供に悪影響はなくて(笑)私がイライラしてばかりなのだと気づきました。
でも気付くだけでイライラは納まらないんですけどね( ノД`)…

時間が解決してくれたのかな?
前ほどイライラはしなくなりましたよ。

実家でのんびりできるのならば定期的に帰ってはどうですか?
私は実家の用事を手伝うので必ず月1(3~7日)帰ってます。
母親にグチったり、子供を預けて思いっきり寝たりリフレッシュなりますよ♪
旦那さんもイライラした嫁がいなくてリフレッシュ。一石二鳥です(笑)

私はイライラした自分に自己嫌悪なって病んだので…
『ホルモンには勝てないなー』と口に出して自分のせいじゃないと言い聞かせました‼

ま、旦那がうまく動いてくれればイライラしないんでしょうね(-""-;)

  • ara

    ara

    コメントありがとうございます♡
    同じです!まさしく私も最近離婚ばかり考えてるんです‼︎
    私の旦那も子供に悪影響は及ぼさないなぁ。
    なので、私のイライラだけで離婚はダメですね!
    やはり時間が必要ですよね。
    これからは頻繁に実家に甘えようと思います◟̊◞̊
    旦那もリフレッシュ出来てきっと嬉しいだろうな(笑)
    ホント動いてくれればイライラしませんよねー(ㆀ˘・з・˘)

    • 1月29日