※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳の息子の興味が車に偏っており、発語も少ない。発達相談が必要かどうか迷っている。自宅保育で孤独な子育て中。

もうすぐ2歳の息子です。

興味の偏りが気になります。

車への執着がすごいです。

トミカでしか遊ばないし、
YouTubeの働く車の動画を見たくて、癇癪起こします。

発語も少なく、
ママ、パパ、テ(テレビ)、と(もっと)くらいです。

このまま様子見で良いのでしょうか。
発達相談などいくべきなのでしょうか。

自宅保育で、孤独な子育てをしていて、どうしたらいいかわかりません。

コメント

ぴぴ

興味の偏りってこれくらいの子は普通じゃないですかね🤔

発語も遅い子は3歳前後ってゆうのでまだ心配しなくて大丈夫だと思いますよ!
うちの子もママ、パパ、いた!くらいしか話しません😂

deleted user

息子も、児童館で見かける男の子も、その頃は車ばかりで遊んでましたよ〜!
トミカやブリオの取り合いがよくありました(笑)

動画みたくて癇癪もよくあることですよ!

児童館や支援センターに行ったら、皆こんなもんか(笑)と思えたりしますよー!

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です!
興味や言葉の発達は人それぞれだとは思いますが
私は気になる事あれば市の検診で相談してました!


好みで言えばうちの子は逆に目に入るもの触っては次触っては次みたいな感じで
他の子は割と一個のものである程度遊んでいたのに
うちの子だけ絶えずウロウロしてて多動症なのかと心配してましたが
今は普通に学校に通って問題なく過ごしているので
その子の性格かな?と思います😊

まる

男の子は言葉が遅れがち、興味も偏りがちとは思いますが、楽観視せず常に疑うくらいが良いと思います。(我が家には療育手帳を持つ子がいます)

1歳半検診では何も指摘はありませんでしたか?
トミカ以外の遊びを誘導するなどしていますか?例えばトミカ系のものでも良いので車の本を読むとか、トミカと人形やブロックを組み合わせてままごとにして遊ぶとか。

異常なるトミカ愛だけなら問題ないと思いますが、気になるのであれば発達相談する方が安心できると思います。

ママリ

まとめての返信ですみません💦
みなさんコメントありがとうございます
うちだけじゃないんだ、と思えました

気にしすぎず、とはいえ1人で抱え込まないで保健師さんに相談も考えたいと思います
💦