
幼稚園の息子が孤独感を感じているお母さん。周りからは人気者と思われているが、本人は友達がいないと感じている。家ではお調子者で叱られることが多い。どう思いますか?
幼稚園のお子さんがいるお母さん
年長の息子はマセてる感じで、割と目立つタイプらしいです。先生の話によるとクラスの中心的な存在で、お友達のお母さんによると「家ではいつも息子くんの話ばかりする、仲良くしてもらってる」と言われます。
ですが、本人に話を聞くと「幼稚園は楽しいけど友達いない、アリとてんとう虫と遊んでる」とのことです。
面談で先生にそれを話すと「えー!いつも囲まれてますよ!」と言われます。
年少からずっとそうなのですが、本人は嘘とも思っていないようです。極度の寂しがりなのでしょうか?
ちなみに家ではお調子者で叱られるようなことばかりします。パパに叱られまくってます。
どう思いますか?
- ままり
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは今年中で、誰とでも仲良くなれるみたいで、先生にもムードメーカーって言われてますが、本人に、今日は誰と遊んだの?って聞くと、誰とも遊んでない。って言ったり、幼稚園行きたくない、お友だちいないもん。って言います。
私も心配になってます🥲

はじめてのママリ🔰
あんまり話したくないタイプなのではないでしょうか?
うちの息子も園でのことを聞いてもほぼ「わすれた」だとか、「1人で遊んだ」とかなのですが、
年少の娘は聞かなくてもよくしゃべります。笑
嫌がらずに通ってるなら良いかなと思って、あまりしつこく聞かないようにしています☺️
-
ままり
ありがとうございます。
おしゃべりな子なんですけどね。仲良くしてるらしいお母さんから話しかけてもらうとなんとなく申し訳ない気持ちになります😅- 5月18日

ぐーみ
特定の1人や2人じゃなく、いろんなお友達と関わりが持ててるから、特定の誰かが答えられずそのような答えになってるのではないですかね?🤔
うちの次男もクラスの中心とまではいかなくても、いろんなお友達と別け隔てなく遊べるタイプなのに、いつも一人で遊んだとか友達いないって答えちゃうタイプです😂
うちは、今日は〇〇くんが△△って言ってた!とか、ふいに喋るときに、よく名前が出る子が仲良しの子なんだろうなって勝手に納得してます😂
-
ままり
ありがとうございます。
息子がやってると(目立つらしく)集まってくるので、本人は一緒に遊んでるつもりがないのかもしれないです。- 5月18日
ままり
ありがとうございます。
うちの子は行きたくないとは言わないんですが、「どう?」と聞くと「別に普通」と返してきます💦
明らかに陽キャタイプなのでおそらく先生やお友達のお母さんの言うことは間違えてないと思いますが、受け取り方が心配です…
はじめてのママリ🔰
受け取り方心配ですよね💦
どこか無理してるのかな?とか思ったりしちゃいます🥲