
コミュニケーション能力が高い人に感心していますが、ママ友を作るのが苦手で友達がいないことに悩んでいます。皆さんの話しやすいママ友について教えてください。
コミュ力が高い人って本当すごいですよね
なんであんなに引き出しがあるのか
会話の流れもスムーズで落ち着いてるのに面白くて
私はずっと接客業だったので
お客さん相手だと上手くやれる自信があるのですが
いざ、ママ友をつくることになったら全然上手くいかず。。
年中なのに友達ゼロです。。。
かなしい
お客さんには社交的にできるし明るく接することができるのに
ママ友とかだと
かなり抜け殻みたいな気迫のない人間になってしまいます。。
私って本当は根暗だったんだと最近気付かされました
皆さんの身近にいる話しやすいママ友はどんな人ですか?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ
めちゃめちゃわかります!!
その場にしかないコミュニティは得意なのですが、ママ友は無理、、。
みんなに話題をふってくれるママさんや、常にニコニコしてるママさんは話しやすいです!

はじめてのママリ
私あっぱらぱータイプです!
話しやすい人は、にこにこしてて目を合わせて挨拶を返してくれる人ですかね〜🤔
でもみんながおしゃべりで同じタイプだったら面白くないんですよね🤝品のある人がいて、ニコニコ優しく話を聞いてくれる人がいて、笑いのツボが浅い人がいて、毒舌な人がいて、空気読めない人がいて、真顔で面白いこと言う人がいて…だからママ友って面白い!と思います✌️✨
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます
ニコニコと目をお合わせて挨拶ですね!
意外と目を見てなかったかもしれません😳
いいなぁ学生みたいな感じなんですね
友達の作り方は完全に忘れてしまいました。。- 4時間前
-
はじめてのママリ
学生の時とはまた違うとは思いますが、似たようなものですかねぇ
役員2年してますが、初対面は「お友だちいらないタイプの方かな?」と思っても話したら意外と楽しい!みたいな方も多いです😊人見知りされてたのかなーとか。
学生時代だと絶対交わらないタイプの方でもママ友になると仲良くなれるというパターンも多いと思いますよー!- 4時間前
はじめてのママリ
回答ありがとうございます!
そうなんですよ
お金で愛想良くしてたんだなぁと自分でも実感しました
ニコニコを心がけたいと思います
集合写真に写った自分がめちゃ顔怖かったので
気をつけたいと思います