
コメント

はじめてのママリ🔰
お子さん、早く迎えにきてもらいたいのかな?と思いました🤔
うちは保育所に子供預けてるので、私の周りでは全く働いてない人はいないです。でも幼稚園ならそうゆう方もいるんじゃないかなと思います🤔

ママりん
ないです😊
夫に感謝してのんびり過ごさせてもらってます✨
いつ復帰するの?ってわたしも聞かれますけど、気が向いたら!って答えてます♪

はじめてのママリ🔰
無いですね。
子供が幼稚園に通っているので周りはほぼ専業主婦ですし、習い事とかもあって結構忙しいなと思ってます😆

はじめてのママリ🔰
後ろめたさとか無いですね〜!
変それぞれ家庭のやり方なので変とかないと思います🙆🏻
共働きが主流ですから少数派ではありますよね😃

はじめてのママリ🔰
自分自身が、かなりの金額を推し活に費やしてるので
そこに対しての申し訳なさはあります🤣笑
でも働く予定はないです😂

はじめてのママリ🔰
専業主婦ですが、後ろめたさは全くないですよ
うちはもうすぐ4歳の子がいますが、「ママもお仕事している」「お外で働くことだけがお仕事ではない」「お家のことをやるのもお仕事だよ」と言っているので、うちの子はママは働いていないとは思っていないです
-
はじめてのママリ🔰
しかも、下のお子さん0歳なんですね。
だったら、ママはお家のことや下の子のお世話もしているんだよ。
赤ちゃんを産んで、子供たちが元気でいられるようにお世話したりすることは、世界で一番大事なお仕事なんだよって教えます。- 6時間前

はじめてのママリ🔰
ないです!
私のおかげで旦那は仕事に没頭できるし娘の心も安定してる。立派に役目果たしてると自負してます✨

ままり
ないです!
私が家にいるおかげで子供が風邪でも旦那は働けるし子供の習い事の送迎などもこなせているので👍
旦那は会社で働く、私は家で働く、みたいな感じで分担していると思ってます!

空色のーと
1ミリもないです🤭
専業主婦は夫の希望なんでーって言ってあるので、それ以上は誰も言わないですね!

はじめてのママリ🔰
わたしは、専業サイコーとおもってました!ひまなときもあるし、仕事のプレッシャーもないし!
仕事ができるけどしない
仕事に就く勇気がない
資格がない
とかでかわるかもです
ママリ
いや、たまに夕方迎えに行くのですが
早い!と怒られるくらい楽しんでるので
多分それはないかなーと思います🥺
息子は幼稚園=仕事だと思ってるので
私が下の子と何して過ごしたのか
気になるみたいです。。笑
僕はお仕事してたけど、ママは?みたいな😇
保育園は確かに働いてる方多いですよね!
息子が保育園にいってたときは
私も働いてたので🥺
今は幼稚園ですが、働いてない人3分の1くらいですかね🤔