※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや0924
ココロ・悩み

毎日子供にイライラしてしまい、自分をダメな母親だと感じています。何もしたくない無気力で、1人になりたいと考えています。

子供に優しくできない
イライラしかしない
何もしたくない
もう1人になりたい
と毎日考えてしまいます。
ダメな母親だなぁ。
何もしてなくても涙がでてきて
ぼーっとして無気力で。
子供に罪はないのにどうしても子供たちにイライラして
言葉がきつくなってしまう。

コメント

るな

私も今まったく同じ気持ちです。
毎日イライラして怒ってばかり。ダメだと分かっていても怒鳴ってしまうし、叩いてしまうこともあります。
それでも子ども達はママ!と寄ってきてくれるんですよね……
イライラしたあとにはギューっとしたり頭を撫でたり、必ずケアをするようにはしています。

ダメな母親だなんてことはないです。ちゃんと子ども達のことを想って反省しているわけですから。
そういうマインドになっているということはお母さん自身がとーーーっても疲れているということです。
私達母親だって人間ですから休みたいですよね。
そうは言っても休めないから私も今毎日息苦しいです。
だけどこうして同じようなら気持ちを抱えながら頑張っている人がいると思うと安心します。
ちなみに子どもより旦那にイライラしている私です笑
解決策とかではないですが、思わず回答してしまいました(--;)
長文失礼しました。

  • あや0924

    あや0924

    ありがとうございます😭
    優しい言葉にまた涙がでてしまいました。
    ケアが大事と思いつつこれ以上子供達と一緒にいたらもっと酷いことを言いそうだと思いトイレに逃げ込みボイコット。
    旦那に対するイライラもひどいです。
    1人にしてほしいのに何もしてくれない
    こんなにSOSを出しても何もしてくれず悲しい気持ちです。

    • 5月17日
  • るな

    るな

    いえいえ!
    逃げるのもひとつの手段だと思いますよーー
    私も時々寝室に逃げます。襖なので開けて入ってこられますけど(--;)笑

    ワンオペの何が辛いかってもちろん1人で全部やるっていうのもそうですけど、近くに人がいるのにワンオペしてるのめちゃ腹立ちません??
    よく旦那は妻が育てなきゃいけない
    とか言わなきゃわからない
    とか言われますけど、こっちは子どもの世話で手一杯だわ!って感じです。
    何度か1人にして欲しい、たまには子ども見てて欲しいって伝えたことありますけど、結局はその日にちと時間とをこっちが決めない限りはやってくれそうにないですね……
    それに「言ったことしかできない」です。
    この前なんて「ごはんあげて」って言ったらほんとうに私が用意したごはんを渡してその後はソファーで携帯いじってました。近くで難しそうにしてたら手伝いますよね?まだ2歳半の息子なのに……
    言葉のまんましかやらないんです。イライラ!!
    SOSをSOSと思ってないところも腹立ちますね

    • 5月17日
  • あや0924

    あや0924

    わかります。
    なんでそこにいるのになにもしない?!ってなりますよね。
    けっきょく子供預けるにもそこまでにご飯を用意したり着替えを用意したり…結局何もやらないなんてことはなくて。
    ほんと全部やってくれー!!ってなりますよね。

    • 5月17日
  • るな

    るな

    なんか私が聞いてもらってる感じになっちゃってますね……すみません(><)

    いるだけならいない方がイライラしなくて済むので出来れば視界に入って欲しくないです笑

    それです!全部整えないと自分の時間はないんです。
    2人目も生まれたのに全然覚えてくれません。

    • 5月17日
  • あや0924

    あや0924

    いやいや!共感してもらえてうれしいです!
    我が家も3人の子供がいますが変わらずです、ほんと旦那の面倒見るのが一番つらい。

    • 5月17日
  • るな

    るな

    ありがとうございますm(*_ _)m
    私も本当に参ってたのでお話できて嬉しいです(´;ω;`)
    3人の子ども達を見てるなんてほんとすごいです。
    私なんて2人でこんな状態なのに!!

    1番はそれですよね。
    こちらはもうすぐ引越しがあるのですが旦那が体調崩してて……毎回ちょっとイベントがあると疲れただの体調悪いって言われて心配もしますけど、そろそろいい加減にしてってなってます。自分に余裕がなさすぎて優しくもできないです。

    • 5月17日
  • あや0924

    あや0924

    いやいやいやいや!
    全然ですよ〜😭
    人数は関係ないです!!!!
    ほんと子供がいればみんな大変ですよね。
    自分の時間が少しでもほしいなぁと。
    いまなにより何もしないでぼーっとする時がほしいと思ってます。
    それが一番難しい。


    いや、そうなりますよね〜
    男の人ってそういう時弱い!
    こっちは体調悪くてなんでも動かなきゃいけないのに休めていいよね!!なんて思っちゃいますよね。

    • 5月17日
  • るな

    るな

    なんで自分だけ……って思いが強くなりすぎてイライラしちゃうのもあります。
    なんで旦那だけ飲みに行けて……
    なんで旦那だけ友達と遊べて……とか
    ゆっくりご飯たべて、朝まで寝れて、ゆっくりお風呂入れて……
    全部羨ましく思っちゃいます。
    そのちょっとしたことがこちらは難しいのに!

    また体調悪い時のアピールがすごくて(--;)
    ちょっと鼻水でたら薬ガバガバ飲んだり、寒気するって言ったり!
    不調な時なんてこちらもあるのに

    • 5月17日