※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どもが自閉症と診断され、現実が辛い。周囲の理解も得られず、保育園行事も不安。比較されることで苦しい気持ち。ママリで相談。

療育へ通うため診断が降りることになりました。
生まれる前はまさか
我が子が自閉症なんて思いもしませんでした。
なんでこんだけ沢山子どもがいるのに
うちの子なんだろう。
そんなことばかり考えて涙が止まりません。
受け止めなきゃいけないのはわかっています。
だけど、結婚はできない、大学は行けない
どうしても現実は辛いことが多いですよね。
きっと辛いのは本人なのに、親の私が
なかなか受け入れられないでいて最低ですよね。

自閉症と分かってから
子どもの言動全てが何故か違和感ばかりで
やっぱり障害だから変なんだ。と..
冷たくしてしまいます。
周りの子からも変な子って感じで
扱われてるの分かってました。
こんなに可愛いのに..なんで。。
これから保育園の行事もたくさんあるのに
見に行くのが怖いです


時間と共に解決するのかな。
何せ、同い年のいとこが3人もいて
(近所で保育園も同じ)
比べられるんだろうな。

生きているのが辛いです。

すみません、口に出すところがなかったので
ママリで投稿させてもらいました。
厳しいご意見は今はやめていただけると
助かります。

コメント

ママリ

自分が他の子と違うってなったとき、受け入れ難いですよね。
辛いお気持ちわかります。

うちは下の子がもしかしたら障害っ子になるかもしれません。

まだGCUから出ておらず、色々な疾患や先天的なものを持ち生まれました。首のたるみがきになる。といわれ、CT,MRI,染色体異常の検査もしていま全ての結果を待っています。
そのとき色々な障害の話をされました。

夫とももうどんな障害があろうとも受け入れて育てよう。と覚悟は決めていますが、きっと育てていくうちに色々な困難にぶち当たり、辛く苦しい日々が待っているんだろうなと思っています。

どうしてうちの子が?
なんで周りは普通なのに?
なんでうちの子なの?

いろんな感情が出てきますよね。
可愛いいのに、複雑な感情がたくさん出てきますよね。
普通に産んで普通のことして育てたかった。ときっと私も娘が障害っ子になったら思うんだろうなって今からでもわかります。

自分の話ばかりになってしまいましたが、受け入れられないことが最低なんて思いません。受け入れるには時間がかかるだろうし覚悟もいることだし、そんなにすぐ受け入れられる親なんていないと思います。

だからあまり自分を責めず、最低なんて思わないでくださいね。

J子

私の甥っ子は自閉症ですが、障害者枠ではなく普通の新卒採用で東京の企業にセールス営業で就職しています!
自閉症であることを隠すわけでもなく、声のチックもありますが、何よりとても明るい性格とガッツで会社の皆から好かれています。
最近彼女も出来たみたいです!
自閉症だから皆が同じではないし、軽度から重度まであると思います。
甥っ子のは3歳まで発語なし、小学校あがるまでかなり無口無表情の子でずーっとトムとジェリーを朝から晩まで観ていました。消すとギャン泣きで自傷するので大変でした。
それでも大学行けたし、療育はかなり意味がありました!!
子供の可能性って無限大!!
未来を決めつけてしまうのでは勿体ないです。
自閉症の子は人よりずば抜けて秀でているものが何かあるので、それを伸ばしてあげるといいと思いますよ!😊

deleted user

お気持ちすごく分かります💦
最初なんでうちの子っておもったことあります。
二人とも知的障害、自閉症です。

自閉症でも軽度、中度、重度あり、大人になって働いて家族持ってるかたいます。
私も周りに三人は家族持ちです!

大学いって大手企業働いてるかたいます。
今は受け入れないかもしれないですが、少しずつ受け入れて行くと思います!

私下の子は診断早く受け入れ中々出来ずでしたが時間ともに少しずつ受けれていきました😭

mi

こんにちは、まずはお疲れさまです。

診断がおりたということで、色んな人に子供の現状を話したり、書類に記入したり、現実をどんどん突きつけられて本当に辛いですよね…。

うちも2歳過ぎに重度に近い知的障害ありの自閉症との診断がおり、まずは「普通の幸せ」とはかけ離れた一生になるんだろうなと、それが一番悲しかったです。
障害児と分かってからは、親戚の集まりには一切行っていません。電話や実父母を通じてだけやり取りしています。

診断時発語なしでしたが、いまは二語文を話す、指示が通る、歌う、なによりお出かけができるようになりました。

薬の力も借りていますが、最近やっとこの子といるのが楽しい、可愛いと思うことが多くなりました。
診断から4年でやっと、障害児がいることが日常になりました。
受け入れられているのかというとそうではなく、「普通を諦めた」という形です。

気持ちも障害も 少しずつ、ぼちぼち です。
1歩進んで2歩3歩下がることなんて毎日です。それでも大丈夫、最終的に半歩でも進めたらそれでいいんだと思います。