※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

第二子妊娠中で里帰り出産を考えている女性が、新しく産科ができた産院での分娩予約について不安を感じています。20wでの初診察で血液検査結果に異常がある場合、お断りされる可能性があり、他の産院を検討すべきか迷っています。また、産科予約は遅くてもどれくらいまでに入れるべきかも気になっています。

里帰り出産について

モヤモヤしたので聞いてください😭😭
今第二子妊娠中で10w超えたので、実家の近くの産院に分娩予約を取ろうとしました。
そこはリニューアルに伴い新しく産科が新設されたみたいで、口コミも悪くなったのでそこにしようと思いました。

電話して第一子の時に初期の血液検査で引っかかり、薬を服用していたのですがそれを伝えると
20wでの初診察の際に血液検査の結果と紹介状をお持ちくださいと言われました。ただそこで第一子と同様血液検査に異常があるようだったらお断りさせていただきますと言われました。
でも20w入ってお断りされても新しい産院見つかるか分からないし、その時点で少し疑問に思ったのでそんな週数経ってから断られても新しい産院見つかるか不安なのですが、、と話をしたところ上の方と話をしてくれたようで
20分くらいあーだこーだ話した後、とりあえず血液検査の結果が出たらFAXで検査結果を送ってくださいとなりました。それを元に向こうが受け入れるかどうか判断してくれるとの事だったのですがそこに着地するまでに話が二点三点していてここにしようかすでに不安です💦💦

そもそも私が聞かなかったら20wで断られる可能性もあった訳で、そんな無責任なところで大丈夫かなとモヤモヤしています🥲
上の方と交渉してくれるだけでもありがたいと思うべきだとは思うのですが、、皆さんなら他のところも再検討しますか?💦そして、遅くてもどれくらいまでに産科予約を入れるべきなのでしょうか?

コメント

むぐみ

自分と子供の命を預ける産院で対応がアレレ?となるとモヤモヤしちゃいますよねわかります😥
血液検査の引っかかった内容がわからないので該当するかわからないのですが、もし異常が見つかってそれがハイリスクと判断されるようでしたら総合病院でなら週数が進んでいても受け入れてくれると思います😊
私も第1子のときから色々と検査に引っかかり個人院で出産したかったのもありショックでせめてものあがきで先生に相談の元ギリギリ診てもらえるだけ検診は個人院に通わせてもらったりしましたが
総合病院の方のスタッフさんも親切でしたし安心して出産には挑めたので今となっては良かったのかな?と思っています!そして今回も検診色々引っかかったので個人院で検診からの結局同じ総合病院です😂
地域によるとは思いますが、そんなにハイリスクでなければそこまで人気の産院でなければ個人院でもまだまだ予約とれるところもあると思いますし、何よりも検査結果に異常なくかつ納得のいく産院でご出産できることを祈っております!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅れてすみません🙇‍♀️
    実は予約しようとしてるところがすでに総合病院なんです🤣それもあって何でだろうと思ってしまって💦
    とりあえず採血はもうしたので、この結果次第でどうにかなると思うのですが受け入れ出来ないということであればご縁がなかったと思って他のところにしようと思います!親切に返信していただいてありがとうございました☺️🍀

    • 5月20日