![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の息子が離乳食を拒否し、夜寝ず昼寝も短い。育児が大変でイライラしています。この時期はこんなものですか?
生後7ヶ月半の息子です。
・離乳食は全く食べない(ハイローチェア、バウンサーに座らせただけで仰け反ってギャン泣き、あやしつつようやく食べたかと思ったらまたギャン泣きの繰り返しで未だに5口くらいしか離乳食食べず、完食した経験0)
・夜は全く寝ず、昼寝も30分程度で一日の睡眠時間は9時間程度
7ヶ月ってこんなものなんですか…?
初めての子供なのでわからないのですが、こんなに育てづらいものなのでしょうか?
寝不足も相まってイライラして仕方ないです、、、
- はじめてのママリ🔰(2歳4ヶ月)
コメント
![3度目のママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3度目のママリ
睡眠時間9時間というのは夜も含めてですか??
夜も含めてだと睡眠時間が少ない気がします😭😭
ちなみにうちも離乳食は完食ほとんどしないです😅
![ぽん🍙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん🍙
その子それぞれ個性があるので、寝ない子は寝ないし食べない子は食べないですが疲れちゃいますよね🥲毎日お疲れ様です♡
離乳食は泣いたらやめていいと思います🙌そのうち食べるようになる時が来るかなと🤔それか抱っこして食べさせるのは嫌がりますか?
お昼寝に関しては、天気がいい日に太陽に浴びながらお散歩したりするとまれに疲れて寝てくれる時あるかもです☀️
-
はじめてのママリ🔰
何度か抱っこで食べさせたのですが、バランスが悪いのか最初は食べてくれても結局途中で仰け反って嫌がります、、、
散歩の時間少し伸ばしてみようと思います!ありがとうございます!- 5月17日
![りんこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんこママ
離乳食のとき、床に足付いてますか?足がしっかりついてないと、踏ん張れずに食べにくいそうです。そんなこと知らなくて、知ったときには驚きました。
睡眠時間はそのうち落ち着くはずですが、ちょっと短いですね。うちは下の子がすぐ起きる子だったので、昼寝はずっとおんぶしてました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか!?初めて聞きました、、
今足は宙ぶらりんです、、、座らせる環境変えてみます!- 5月17日
![れい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れい
離乳食、うちの子は抱っこで食べてます
腰座りイマイチなのと、片付けが面倒なので
その方が息子の機嫌も良いです
夜は夜泣きな感じです?
私自身が寝ないタイプで夜泣き8回以上してたよーって笑われました
ちなみに2歳下の妹と交代で夜泣きです
今も寝るのは下手ですが、小学生とかにはそれなりに寝てたし、手先とコミュニケーションは不器用ですがお勉強はそれなりにできるタイプ(偏差値60は切らない)ですよ
-
はじめてのママリ🔰
何度か抱っこで食べさせたのですが、すごく不安定で食べさせにくいです、、、慣れですかね、、、
夜は夜泣きもあれば2時くらいに覚醒してケラケラ笑って動き回ってます。一通り遊んで2時間くらいたったらグズグズして寝るんです…- 5月17日
-
れい
抱っこはあぐら座の利き手じゃない方に座らせて、脇をしっかり支えてあげると安定してますよー
腰が座ってないのもあるのか、足はおろさないことが多いです
就寝時間がしっかりしていれば夜泣きは発達に関係ないらしいので、親は大変だけど気にしなくていいみたいです
うちの子も多いと4-5回夜泣きします
遊んじゃうってことは電気つけてます?
うちは機嫌がいい時は真っ暗なままほっとくと、そのうち寝るか寂しくなって呼ぶかするので、そこから寝かしつけてますよー
おもちゃもないし親も放置だし多分何も見えてない(私も見えない)ので長くても10分とかで飽きます- 5月18日
![ちゃむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃむ
うちは泣いてダメな時私がたって横抱っこし離乳食食べさせてます💦
そーすると食べてくれるので、、椅子や座って抱っこしてて食べてくれない時は立って抱っこして食べさせてます!すごい疲れますが、、笑
下の子が夜も20分〜30分に1回のペースで起き2時頃に覚醒し1時間半ほど起きてます😭
昼寝も5分〜長くても30分です😭
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり椅子嫌がる子いるんですね、、、
立って抱っこは凄いですね..笑
抱っこして食べさせてみようと思います!
20~30分で起きるのは辛いですね、、💦
せめてお昼寝長くしてくれたらいいんですが、、、- 5月18日
はじめてのママリ🔰
夜も含めて1日の睡眠時間のトータルが9時間です、、やっぱり少ないですよね、、、
3度目のママリ
少ないとは思いますが、個人差があるので少しの時間でも大丈夫な体力があるんでしょうね😊
これから暑くなるのでそしたらちょっと疲れると思うので寝てくれると良いですね😄