※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まろに
家族・旦那

旦那さんと旦那さんのお母さんと同居の嫁(20代前半)です。先日義理の兄…

すみません、愚痴なのですが、聞いて頂きたいです。。

旦那さんと旦那さんのお母さんと同居の嫁(20代前半)です。

先日義理の兄夫婦(30代前半)とその子供2人(5歳の女の子と4歳の男の子)が3泊4日で帰省してきました。

その時私は妊娠3ヶ月半で過去に3ヶ月未満で流産もしていたため毎日赤ちゃんが生きているのか大丈夫かと、不安定ではありましたが、
久しぶりに義理の兄夫婦に会えるのを楽しみにしていました。

到着してみると、子供たちはすごい咳をしていて鼻水は緑色だし、家の中でマスクを外したのはいいけど一日中人にかけるように痰のからんだ咳をする……。

そんな状態でよく帰省したなぁという印象でした💦

また、男の子のほうが物は投げる、癇癪を起こしては物に当たる、人のことをつねったり叩いたりととても乱暴で、親はそんなことしないでーと軽く言うだけできちんと注意はしない……。
食事のマナーはこれっぽっちも教えていないようで外に食べに行けば他のテーブルのお客さんに迷惑をかけたり食べ物をお皿に投げたり大声で喚いたり、、
それは嫌だ!これが欲しい!などと駄々をこねると無制限に買い与えたりする甘々な御家族でした。

私はまだ安定期には程遠い状態だったため、妊娠の報告をする気は無かったのですが、旦那さんのお母さんが念の為にちゃんと伝えておいたほうがいいと義理の兄夫婦に妊娠中だと伝えてくれました。

向こうも理解してくれて無理はしないようにと気を遣ってくれてはいるようでしたが、
問題はそこではなく……。

私が子供たちの風邪をもろに貰ってしまい、義理の兄夫婦が帰った日の夜にインフルエンザ並の高熱と咳を発症し、次の日に旦那さんに病院に連れて行ってもらいました。

コロナやインフルエンザの検査と血液検査、薬の処方で約2万円かかりました。

それから1週間以上経ちますが咳が治まらず、今は右の肺なのか胸に何か大きなボールが詰まってるような圧迫感が続いています。

つわりが酷い時期に会社に妊娠を伝えることが出来ず、そのまま派遣契約を切られてしまったため、保険証もなく、病院に行くお金も無いので、家族には黙っていて1人で様子を見ている状態です。

確かに、妊娠中の免疫力の無さを甘く見ていた私の不注意ではあります。
でも今はお腹の赤ちゃんにとって大切な時期だと皆が口を揃えて言う中、どうして薬を飲まなきゃ行けないのか、どうして痛みや熱に耐えなきゃいけないのか、それもお腹の子に影響があるかもしれないのにどうしてどうしてと不安も不満も募ってしまって

旦那さんにも、お母さんにもたくさんお金を使わせてしまって申し訳ないと思います。

帰省から帰ったらすぐ子供たち病院行かないと!と義理の兄夫婦が言っていたのを聞いて、どうしてそんな状態で帰省してきたんだろうと、正直もう会いたくないです。

とにかく納得がいきません。


今更こんなこと言ってもどうにもなりませんが……。
昨日の検診では赤ちゃんはちゃんと育って生きていてくれました。
でも産まれてからでないと身体の障害や異常はわからないもの……。
これから先もしばらく不安な日々が続きそうです、
どうか健康な子であってほしいです。。

ちなみに旦那さんも、旦那さんのお母さんもとても良い方です。いつもこんな私なんかを大切にしてくれます。

それなのに大切な孫やその家族を恨んでしまってる自分が申し訳なくて……。


愚痴が長くなってしまって申し訳ございません。
もし、これを読まれた方は妊娠中の免疫力の低さを甘く見ず、しっかりご自愛頂ければと思います。

コメント

ヨチママ

赤ちゃんが順調に育っててくれて良かったですね!


派遣切りで保険証がないとのことですが、社保喪失日から国保に入ってない、無保険ってことですか⁉️
そこが気になっちゃいました😅

  • まろに

    まろに


    ありがとうございます!
    旦那さんの扶養に入る間無保険になってます……。

    • 5月15日
  • ヨチママ

    ヨチママ

    社保資格喪失日からダンナさんの扶養保険に入るまでの間は国民健康保険に加入しなければいけませんよ!!
    お住まいの市役所の担当課できちんと国保加入の手続きなさって下さい!!
    今回支払った医療費も保険証なく自費ってことですよね?
    国保の資格認定日を社保資格喪失日に遡って入れるかどうか確認→可能であれば今回の2万の医療費も保険診療適応になるので差額分返金されますよ!
    かかった病院に国保の保険証と今回の領収書持ってくようにはなりますが……

    今妊娠中で妊婦健診なども受けてるでしょうから、いつ保険証が必要となるかわかりませんよ!!
    早急に手続きしてください!!

    投稿内容から逸脱してスミマセン🙏

    • 5月15日
  • まろに

    まろに

    わかりました。無知で申し訳ないです。
    ありがとうございます。

    • 5月15日
えりー

大変でしたね、今も様子見なんですね😭

いやいや、妊娠中関係なくですよ!!義兄夫婦の考え方さっぱり理解出来ません。
帰省するのを延期や中止するべき!他の家族に移してしまったらを考えてなさすぎ!
まろにさんは申し訳ないなんて思わなくて良いんですよ、今はお金かかってしまっているかもですが、大事なときですもんしょうがないです😌
何か起きてからでは大変💦

義兄さんは本当にお母さまやご主人と一緒に生活していたの?って疑ってしまいますね‥
お家でやりたい放題ならまだしもお外で人様に迷惑かけてはダメですよね💧
20代前半のまろにさんは若くてもしっかりされていますね♡

気温差が激しくなりそうな気候なので体調管理気を付けてくださいね

  • まろに

    まろに

    しっかりしているなんてとんでもないです💦
    暖かいお言葉ありがとうございます。
    えりーさんもお身体にお気をつけて、インフルエンザやマイコプラズマも流行っているそうなのでお子様たちもお気をつけてください(* . .)))

    • 5月15日
  • えりー

    えりー

    ありがとうございます!
    今日2歳の誕生日なのですがこのタイミングで主人が風邪で🤧こちらも大変ですが頑張ります!

    • 5月15日
  • まろに

    まろに

    2歳のおちびちゃん、お誕生日おめでとうございます!
    早く旦那様の風邪も良くなりますように(-人-)
    頑張ってください!

    • 5月15日
ゆう

それはしんどかったですね😨
気をつけようにもがっつり風邪症状の子ども2人も来たら、もうバイオテロ並みにもらっちゃいますよね😅
まろにさんの不注意でもなんでもないと思います😭

胸の違和感心配ですね💦
やはり免疫弱ってるので肺炎なりかけとかだったらまずいですし、ご家族に話されてもう一度受診された方がいいと思います。

赤ちゃん無事でよかった💦
妊娠中で薬飲めないし、赤ちゃん産まれてからも影響あるから、今度から風邪引いてるときは訪問控えて欲しいと旦那さん経由とかでやんわり伝えてもらえませんかね〜💦