![なー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てと仕事の両立で悩んでいるシングルマザーです。相談先や新たな支援制度について知りたいと思っています。
シングルの方に質問です
子ども2人と3人暮らしです
看護師をしていて常勤で働いています
実家近くに住んでいますが、両親も仕事が忙しく完全にワンオペです
4月に育休から復帰しましたが、全部を1人でこなすことに限界を感じています
私も心身共に余裕がなく、未熟児で体の弱い下の子は体調不良続き、上の子は慣らし保育が終わり預かり時間が延長してから感情の起伏が激しくなり先生方からも心配されています
できれば、子どものことを優先したいですし、私も余裕をもって生活したいです
でも、毎月赤字で貯金を少しずつ削ってギリギリ生活しているような状態で働かないわけにもいきません
できればパートなどで勤務時間や日数を減らしながら無理なく働きたいです
そこて質問なのですが
こういうことはどこに相談すれば良いのでしょうか?
子どもの健診の際に保健師の方に話を聞いてもらいましたが「大変ですよね」で終わりでした
私自身心療内科にかかっていて必要があれば診断書も書くよとは言ってもらってますが、何かに使えるでしょうか?
今は児童手当と児童扶養手当が入っているのと、医療費や保育料は無料になってますが
新たに申請すれば使える制度などあるのでしょうか?
- なー(3歳5ヶ月, 4歳5ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
区役所に専門の課があるかと思います!
年収いくらまでなら扶養手当貰えるかなど教えてもらい、それを参考に働く時間を考えてみてはどうでしょうか?
コメント