
職場の先輩たちとの関わりが過剰になり、疲れている。どうすればいいか悩んでいる。
職場の先輩との付き合いに悩んでいます。
元々仲良くしてもらっていて、3人のライングループがありプライベートでも食事に行ったりするような仲です。
私が妊娠し、1人目が切迫早産だったこともあり、最低限の人にしか妊娠を伝えていませんでした。2人目も切迫早産で入院となり、職場にも詳しいことは伝えず、入院したことも治療内容なども、看護師だったことや信頼していることもありその先輩たちにだけ伝えていました。
ほかの職場の人からたくさんラインが来るようになり、先輩たちから聞いたと言われました。そのグループラインも毎日仕事の愚痴などを含め200件近く稼働しています…
入院してからも会いたい、今はどうしてるなど心配していただいたり、差し入れをもらったり、よくしてもらっています。入院も長くなり家族との面会もコロナの関係でできない中、人と必要以上に関わることが辛くなってきました。
今後のことを考えれば今まで通り関わっていくのがいいのかもしれませんが、望んでいないほどの関わりを我慢して続けていくのも正直しんどいです。
ラインでは今あまり人と関わりたくなくてあまり返信していないことをお伝えしましたがあまり状況は変わらず…💦
どうしたらいいでしょうか😔
人間関係って難しい…善意でやってくれているのに気を使う人と一緒にいるのは疲れると思ってしまいます。なにより信頼して話した妊娠や入院、治療のことなど看護師なのにペラペラと他人に話されたことがショックでした…
- chi(1歳10ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ルル
悪気なく他の方にその先輩たちは話した感じですかね?😭
私も元職場でいつの間にか広がってること多々あり嫌な気持ちになったことあります💧
言いやすい関係だったら、喋られて嫌な気持ちになったと伝えますかね😫
今更やけど言わんといてほしかったと💦
先輩だし言いにくい感じだったら、私なら少し距離を置きます💦
chi
こんなくだらないことにコメントありがとうございます😭
悪意はないと思います…
他の人から個人情報漏らされた話をしたら、「私も◯◯さんに話しちゃったごめん死んで償う」と返信が来て、謝ってるのかふざけてるのかよくわからなかったのもあって💦
自分じゃない他人と関わっていくのって大事だけど難しいですよね…
ルル
いえいえ💦私も前の職場で同じような事があり共感できたので😭
ん〜なんだか安易に捉えてる様にも見えるし、ほんとに反省してる?って思いますね💦
既に話してしまったものは仕方ないとしてこちらの気持ちをもう少し気遣ってほしいですね💧
先輩とか職場の方ってなると余計に難しいですよね😫
私はこの人おしゃべりやな〜って認識したら自分のこと一切言わないし、少し心の距離置きますかね😭
時間が経てば落ち着くんですけど、警戒心は変わらないかもです😭
chi
ありがとうございます🥹
ですよね…なんかいいこととかだったら言ってもらっても別に何も思わないんですけど、入院したり別にいいことじゃないし、治療内容とか言わなくてもいいことじゃないの?と思ってしまって💦
難しいです…
2人ともそうなわけではなく、片方なんですよね…
そして2人は2人で仲良しなの知ってるし…なんか難しいです。伝え方とか間違ったかなと思って😂
私も必要以上の関わりは避けようかなと思ってます…