※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
apa
ココロ・悩み

友人の結婚式の二次会に、昔自分をいじめた子がいる。いじめられた経験がトラウマで、参加を迷っている。皆さんは参加しますか?

友人の結婚式の二次会に呼ばれているのですがその子が昔自分のことをいじめてきた子です。
幼稚園の頃なのですが今でも覚えています。
仲間外れにされ〇〇ちゃんはだめーっと言われて仲間外れにしてきた子です。
今でもいじめられた事は心に残っていて人と関わることが怖くなる時があります。
その子には一応行けたら行くと伝えていてまだはっきりとは断っていないのですが皆さんだったら行きませんか??
学生時代もそんなに仲良くはしてませんでした。
習い事が一緒だったので話すとはあったくらいです。
いじめていた側っていじめをしていた事って忘れてますよね。。

コメント

けろりこ

少しでも行きたくないなって気持ちがあるのであれば行かないのが1番ですよ☺️

二次会のメンバーって、そこまで深く考えずに誘ったりしてますから♪

  • apa

    apa

    行くのやめときます🥹

    • 5月13日
3h⸜(  ⌓̈ )⸝

わたしなら行かないです〜🙋‍♂️仲良くないなら別に行く理由もないかと。二次会ですし、人数合わせとか祝儀目当てとか?わからないですけど😂

  • apa

    apa

    その子も呼べる子がいないので人数合わせかもです笑

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

祝う気持ちが少しでもないなら行かないですね。
全力でお祝いしたい!!って思うなら行きます。

  • apa

    apa

    行くのやめときます🥹🥹
    私の友人も誘うと言っていてその子に聞いたら私が行かないなら行かないって言ってました笑

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

許すきっかけとしていいかもしれませんね☺️
幼稚園なら覚えてないと思います!いじめていたからではなく、幼稚園の頃の記憶は覚えてないことの方が多いですし。

逆に、この人は呼ぶのにこの人は呼ばない...なんでことで嫌な思いをさせたくなかったのかもしれません。

幼稚園の頃であれば、今は成長して変わっているかもしれません。水に流せるなら行きます!
そうでないなら、行かないですね!

  • apa

    apa

    んー許せないです(*´・ω・)笑
    なので行くのやめようと思ってます🥲

    • 5月13日
はじめてのママリ🔰

二次会ならご祝儀は必須ではないし参加費用だけですよね?
哀れな現在を見たら、昔の嫌な記憶がマシになるかもしれないですよ〜
いじめするような人間は大人になってから幸せになれてないですから😅

  • apa

    apa

    職場とかでも逆にいじめられてるそうなので幸せにはなれてなさそうです🥹
    でもそれさえも気にしてなさそうで神経ずぶといなぁって😂

    • 5月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか😳悲惨な式になりそうな匂いがするんですが笑
    私も行きたくない式があり結局私は行ったんですが誰も選ばないようなスペックの新郎(低身長低収入40手前)で披露宴は当日欠席多数、ブーケトスは誰も取りに行かない、友人の余興は簡素でテキトー、帰り道は友人達の悪口大会。めっちゃ嫌われてる事がひしひしと伝わり嫌な思いしてたの私だけじゃなかったんだ!とちょっとスッとしました☺️なんで悩みながらも行って良かったです笑
    apaさんのトラウマが少しでも無くなりますように
    長文失礼しました!

    • 5月13日
  • apa

    apa

    ありがとうございます🥲

    本当にそう言うことがあるんですね!!!
    私の友人は披露宴は家族だけでやるそうで友人は1組の家族だけ呼ぶと言ってました😂
    なんだか私もスッとしました🤗
    ありがとうございます😊

    • 5月13日