※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子育てに悩んでいる女性が、幼稚園での子供たちの対応にイライラしています。介護や仕事もあり、先生方や他の保護者との違いに戸惑いを感じています。自分の育児スタイルに自信を持ちたいと相談しています。

もう限界きてるのでしょうか
5.3.1歳を育てています。
5歳の子は自閉症と最近診断され
年少の3歳はイヤイヤ期まだ喋れない

叱らず諭すような育て方の幼稚園に入れています。
4月から入園した、3歳が帰りの挨拶しないと、先生はひたすら挨拶するまで優しく待っています。10分はかかります。
ずっとイヤイヤしてます。

待っている1歳はウロチョロどこか行ったり、抱っこされるのが嫌で泣いたり暴れたり。

たまに5歳がまだ遊びたいなど言うと
じゃあ、どうしたらいいか、など先生が聞き、答えが出るまでひたすら話をします。

その間に3歳は道路に飛び出そうとしたり、、、

私がどう思われてるかも知ってます
子沢山でいい育児をしてない、だらしない、躾が出来てないなどと。
先生方はお子さんがいないか、一人っ子で理想的な子育てをしている。

他の保護者も一人っ子か、2人の方はおばあちゃまとお迎えに来ています。

うちは逆に、介護必要な義父母が私の帰宅を待っています。

先生にイライラしてしまいます。
「もういいから早く帰らせてよ」が本音です。
どうでもいい、テキトーなとこで終わらせてくれ、ごめんだけど、子供のワガママに付き合ってらんない、
忙しい、、、しか思いません。
来月から仕事も始まります。

介護のために同居で急に転園したので、
幼稚園の口コミなどはネットのみでここまでとは、、、と思いました。方針は知っていて良いと思って選んだのですが。

私が大きな声で子供に注意しているのも、先生は引いてる感じです。
でも、大きな声出さないと道路に飛び出す。
片手ずつ、1歳3歳同時に抱っこです。
余裕なんてありません。

みなさん、そんなに穏やかに育てれるのですか?
これからは幼稚園だけでと演じればいいかな?

コメント

ポテコ

こんばんは^^
育児お疲れ様です。
5.3.1歳の子育て、、想像も出来ません😢
とても大変ですよね。
園の方針は分かりますが、子供の我儘に付き合ってる暇はない!!もう本当それに尽きます。
挨拶するまでに10分かかるとか驚きですし、答えが出るまで待つのは有り難いけど、帰宅時くらいは臨機応変に対応してもらいたい。。こんなのは日中で行ってほしいのが本音ですよね。
みんなが同じ様な環境ではないわけで、それぞれの事情なりがあるんですから、こんな所で園の方針を貫かれても困ります。

私なら先生に事情を話します!
そんな暇はないんだと!!
帰宅時だけは遠慮してほしいとお願いしちゃいますね。
大体の家庭が時間に追われているママさんが多いと思いますよ!そんな穏やかに育児なんて出来ません!

ままりん

いつもお疲れ様です☺️
挨拶するまでひたすら待つとかひたすら話すとか、そうゆう方針の園なのでしょうか😢
挨拶や自分の思いを伝えることは大切なことだとは思いますが、めんどくさすぎますね笑
そのプレッシャーがトラウマで余計挨拶できない子になっちゃいそうです😂

はじめてのママリ🔰

子どもはできるようになる時がきますよね。そんなに小さな子にそんなに待つなんてやりすぎだと思います。。

スイッチ

子供の答えを10分も待つとか、そんな穏やかに育ててる人、、、半分くらいいますよね😅
怒らない子育てが流行ってますし?

でも
大きな声出すのって引くような事なんですかね…命かかってるし。
怒る事ってダメなんですかね…親も人間やし。怒ってるよって分かりやすくていいんじゃないですかね…
何より責任持って育ててるんやから、いいやん!って思ってます。
私は同じ園に注意しまくってるお母さんを見ても、おぉー!頑張れーとかしか思いません。
先生にというか園長先生に
ある程度で切り上げて辞めてくださいってお願いしちゃいます。
転園が1番したいとこですけどね😭

ままり

10分待つ…!?
私は超せっかち野郎なので無理無理無理です!!😂
10分も待っての挨拶、、それは果たして良いのか悪いのか
もはやわかりません😂

道路に飛び出そうになったら
大声出しますよ。体裁より命が大事ですから!他人の目なんてどうでもいいです!
私は怒らない親よりちゃんと怒ってくれるママさん好きですよ😌

はじめてのママリ🔰

10分もやられるとそれはもぉ拷問ですね🤣
逆にやり方に疑問しかないですね😑
私も上の子5.3.1でした。
上2人が男の子でずっとダメ!やコラ!って叫んでました😅
側から見るといいものではないなぁとはずっと思ってましたが。言わないと聞かないしと。。
今その上の子たちも成人し、2度目の5.5.2を育ててるんですが、かなり10分まてるようになったほど落ち着いてはいますが、、、10分嫌がってるのにやられるとうちの子には合ってないってなるのでやめてくれっていいますね🤣
待てないからとかイライラするからって理由でなく、そこまで我慢させてしまうのはこの子もしんどくなってしまうと思うのでー。時期が来るまで待ってあげてもらえませんか?と。。そーゆー形で伝えるのはどーですか?

ママリ

挨拶って、大人同士がしてるのを見せればそのうち子供も覚えると思います…
うちの子も挨拶しない時もありますが、私が「こらっおはようは?」とか言うと先生は、「ゆっくりできるようになったらいいよー」とか声かけてくれてそのままスルーです。
10分まってる間に危ないし、「先生、待ってる間に3歳が飛び出して危ないのでもう帰らせてください」ってハッキリ言ってもいいんじゃないかと思いました…😭

はじめてのママリ

ちょっとズレますけど、めちゃくちゃお子さんへの関わりが間違った園ですね💦
それでいい子もいますが、自閉スペクトラムの子にひたすら話をするとか、まだ話せない子に挨拶するまで強要するとか、怒鳴ってないだけで理解のない最低な対応だと思います💦
私は、保育士職ですが娘には毎日キレ散らかしてますよ笑
保育士の先輩の方が、「私達はプロだから、子どもに感情をぶつけちゃいけないけど、母親は感情でぶつかっていい時もある。お母さんがいつも冷静に感情を抑えてたら怖いでしょ。感情でぶつかる事もあるから、子どもも気持ちを理解できるようになるんだよ。(もちろん、普段は愛情のある関係が前提です)」と言ってくれました😊
3人の子育てお疲れ様です✨
先生方は、もう少し保護者様の負担を想像して助けて欲しいですね😭

まる

子どものことを受け入れる、待つ、が全ていいとは限らないと思います
実際待てないですよね

各家庭状況も違いますし、やっぱりそこは保育者が気づいて配慮しないとって思います
子どもに関わる仕事だけど、保護者にも寄り添える保育者でありたいなって思いました
何もプラスのこと言えなくて申し訳ないです。

お母さん、よく頑張ってますよ…
最終役所に電話する手もあります!!

はじめてのママリ🔰

厳しい意見かもしれません。
気分を害されたら申し訳ありません。

園の方針が全然合っていないんだと思います。

そして、ご自身もキャパオーバーなのかな、と感じてしまいました。一人っ子だとか、環境が恵まれているとか、、
他人と比べる問題でもないし、
人のせいでもない。

自分の身(子供の身も)は自分で守るしかありません。

転園するのが良いんだと思います。

SSR★

お母さん、毎日お疲れ様です!

3人4人の歳の近いお子さんの子育てしているお母さん、特に尊敬します。自分では、息子2人でも大変なのにと思ってしまいます😂

義父母の介護で転居されてきたんですね。子育てで大変な時期に、介護まで。義父母の介護は、子どもの幼稚園のように、預け先はありますか?

私の母も、90歳の要介護の祖母を介護してますが、介護施設に通所したり、ショートステイも利用したりしています。姉である伯母夫婦が、また引き取ったみたいですが、そろそろ老人ホームに入所の話も出ているそうです。お金がかなり掛かりますけれどもね。

お子さんの方ですが、転園も考えた方がいいと思いますが、転園してからも色々と不満は出てくるものだと思っているので、それを理解して下さいね。

園の方針を入園の前に知って、様子を見ることは、とても大事です。園庭開放など、市の取り組みでありませんか??わたしの住む市では、毎週水曜日の10時から昼前まで、希望する園に登録して、園庭で在園児と遊んだり、お月見団子を作って食べたり、クリスマスの飾りを作って持って帰ったり、と楽しく過ごせる上に、園の様子も見ることができます。

市に問い合わせてみたり、見学はどの幼稚園も随時対応してくれるので、お電話してみて下さい。

転園する園を決める間に、事故や怪我など起こってはいけないので、園には他の皆さんが仰っているように、帰宅時は、伝達事項が済んだらすぐに帰らせて欲しいことを、伝えてみてください。

うちの長男、挨拶が私の前では幼稚園では一度もできなくて、私も悩んでいました。
しかし、園長先生は「できるようになるから、大丈夫ですよ!」と言って、見送ってくれました。💦

小学校に入学して、1ヶ月も経たないうちに、児童クラブのお迎えで、先生に「さようなら!」と挨拶ができていて、感動したことを覚えています。

子どもは一人一人成長のスピードは違うけれど、少しずつ成長しているんですよね。

私もあまりうるさく言わないようにしていましたが、すれ違った人にも挨拶をする姿、挨拶の大切さは教えていました。

長男は、物心着く頃から恥ずかしり屋でした。次男は恥ずかしくても長男ほどではなく、挨拶はしっかりできるので、やはり、性格でこんなに違うんだと思います。

長くなってしまいましたが、奥さんのストレスが軽減されると良いです!応援しています😊

かのんこ

介護を理由に、保育園に転園できないのでしょうか?

私はその園の方針はとても良いと思いますし、先生方も根気よく向き合ってくれているなと思います。
余裕持って子育てしたい保護者が多い園なんじゃないですか?
質問主さんの家庭の状況だと園が合わないんだと思います。

一人っ子が多いとかでなく、厳しいことを言いますが、皆自分のキャパシティを知って育児しているんだと思いますよ。子供が増えれば余裕もなくなるのは当たり前だと思います。介護等大変だとは思いますが、他人に当たるのはお門違いです。