
夜中に起きる赤ちゃんの授乳について相談です。夜のミルク量を増やすか、昼間の授乳回数を増やすか、どちらが良いでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
生後4ヶ月 6200gで、夜寝る前だけミルクを80足しています。最近夜、1〜2時間ごとに起きてしまいます。先日4ヶ月健診があり、ミルクを足す事は構いませんよ!と言われましたが、具体的に量は聞きませんでした。日中は、7.10.14.17時に母乳をあげています。19時半に寝かしつける時に、母乳+ミルクです!もし、お腹がすいて起きてしまうのであれば、日中に授乳を増やす方が良いのか、寝る前のミルクの量を増やすと良いのか、、。よろしくお願いします>_<
- mama(2歳5ヶ月, 5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ままり
夜もお腹が空いて目がさめるんじゃないですかね?
うちは混合で、7.11.15.18.21〜22時にあげていますが、最近は5時ごろお腹空いておきます(笑)
母乳+150〜190くらいのみます。体重も同じくらいです!(私は乳が75くらいしか出てません)

みぃちぁん
わたしも4ヶ月の娘を育てています。寝る前にミルグ与えています。うちの場合寝る前にミルク100あげてまだ欲しがる時は母乳をあげています。検診の時6700グラムだったので、うちの子が大きいですが、その時ミルクはもぉ150くらいあげていいと言われました。なので80ではなくもぉ少し増やしてあげてもいいかもですね。うちの子はミルクと母乳でお腹いっぱいになって朝までぐっすり寝てくれますよ。あと、日中の母乳は欲しがる時にあげていいと聞きました(๑′ᴗ‵๑)少し多めにミルクを作って残す量を見ながら調節していくといいかもですね❤️頑張りましょうね😊
-
mama
ありがとうございます!80じゃすくなそうですね!今晩から増やしてみます!
朝までグッスリなんて羨ましいです😭- 1月27日
ままり
日中のミルクの回数とか、夜の量が足りないとかではなく起きた時間が、母乳が必要な時間なんだと思います(><)
大変ですよね、、。
mama
ありがとうございます!同じ位の体重なんですね!参考になります!私は母乳量はかったことはなく、自己流なんです💦
起きた時間が必要なんですね、、。
ほんと大変です😭