※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫の気分の浮き沈みに疲れています。育児や家事は頑張れているけど、夫の影響で心が不安定です。どうしたらいいでしょうか。

夫の気分の浮き沈みが激しくて、顔色を伺うことに疲れました。育児、家事全て大変だけど1人でもなんとか回せてます。でも、夫の気分で私の心はぐちゃぐちゃになります。どうしたいいでしょうか。
大丈夫?、何かあった?聞いても、別に。もう限界です。娘が私の心の拠り所です。

コメント

ほたほた

うちの主人も気分の浮き沈みが激しく、昨日の人とは別人か?って思う時よくあります。

毎日顔色伺って気を遣ってた時期もありましたし、今現在も無意識で顔色伺ってる自分が居ます。

でもできるだけ気にしない。これしかないです。

それかこちらがブチギレるかですかね😭うちの主人の場合はこっちがその事でキレたらその上をいくブチギレ方して者が壊れる&暴言がすごくなるのでそういう時は子供連れて外遊びに行ったり存在わや無視してますが、はじめてのママリ🔰さんの旦那さんはどんなタイプでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本夫の気分を悪くしないようにしないように言葉を選んで態度も喜んでもらえるようにしています。
    元々私の母親が少し変わった人で幼い頃から顔色を伺う癖がついてしまっていて💦

    そうですよね、できる限り気にしないのが1番ですよね。

    出会って5年ですが一度も言い合い、喧嘩はしたことがありません。というか、私が怖くて顔色を伺ってしまうのですぐなんでもなくても謝ってしまって💦

    夫は普段優しいですしありがとうとか結構言葉に出してくれます。でも人が変わるとムスッとして大丈夫?何かあった?体調悪い?聞いても答えてくれる時はまだ初期で酷いとフル無視です。娘に対しても嫌な態度で接して来ます。
    人が変わる瞬間が分からないんです。急にタバコ吸いに行ってくると言い戻ると別人。でも、夜遅くに急にいつもの夫に戻って求めて来たり。そんな日の翌朝、またムスッとしてコーヒー飲む?って聞いてもああ、うん。どうぞって出しても一言も話さず。という感じです💦

    • 5月12日
ゆっきーママ👩

子供じゃないんだから、自分の機嫌は自分でとるのが大人だと思います。
もし、はじめてのママリ🔰さんに何か不満があるなら伝えて話し合うべきだし、
そうでなかったとしたら、はじめてのママリ🔰さんの前で出すべきではないと思います。

おそらく、甘えてるのではないでしょうか。
勝手になんか怒ってるなーと放っておいて距離をとったらいいと思います。
気にしたら負けですよ。

とか言いつつ、私も相手の言動を気にしいなのでお気持ちとてもよーーーくわかります。
じつは上記は、同様の相談をした時に友人からアドバイスもらったものです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんだかその言葉すごく筋が通っていて心が落ち着きました。

    やはり甘えてるんですかね💦
    私がご機嫌を取ってしまうから悪化するんですかね。

    距離を置くことから始めてみます!ありがとうございました

    • 5月12日
ママリ

以前結婚していた元夫は感情が希薄で、怒ることもなければ楽しいと言うこともありませんでした。今の夫は感情の起伏が激しく、楽しいときはとことん楽しく機嫌悪かったり鬱っぽいときもある感じで真逆です。

単純な比較はできませんが、
楽しい感情がないよりは、起伏が激しくても楽しい瞬間がある人のほうがいいですよ笑 ずーっとニコニコしてて楽しい人なんてめちゃめちゃレアだと思いますし><

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね人ですもんね起伏がありますよね。

    楽しいの感情が表に出ないのは隣にいて少し悲しいですね。

    少しポジティブに今を捉えてみようと思います。ありがとうございました

    • 5月12日
さくら

うちの旦那とまるっきり一緒のタイプです!
マジで面倒くさいですよね...
甘えてるんですよ、構ってほしいんです。
昨日そういうことがありました。

放っておこうとしても、旦那から漂う不機嫌オーラ...気にしたくなくても気になっちゃいますよね。笑

うちの場合はですが、私がキレ始めると、ヤバイと思うのか不機嫌オーラを一気に消して私のご機嫌取ってきやがります。笑
じゃあ最初から不機嫌オーラ出すなと言いたくなりますよ😂笑

なので、一度キレてみるか、それがちょっと危なそうな感じだったら実家帰るとか外に出て離れてみるとかですかね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じタイプの方がいて安心しました!
    やはり甘えてるんですよね。

    夫のオーラでで家の雰囲気がすごく悪くなります汗

    恐らく外出は基本夫と一緒じゃないとと言う感じなのでキレてみることをしてみたいけど怖いですね汗
    ありがとうございました

    • 5月12日