※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

10ヶ月の女の子は活発で、人見知りがなくなりニコニコしています。食事に興味がなく、夜中に授乳回数が増えました。食べない子供についての経験を聞きたいです。

生後10ヶ月頃の女の子どんな感じでしたか?
女の子は育てやすいとよく聞きますが、本当に活発です。じっとしてません。
声も本当に大きく...笑 人見知りが最近全く無くなり誰にでもニコニコしています。愛想良い事に越したことは無いですが...
どう書いたら伝わるか分からないですが、本当にわんぱくすぎるんです😅笑

それから、食にも興味がない方で、食より楽しいが勝ちます!子供なので当たり前ですが...
しっかり椅子に座ってご飯食べてる子が私からしたら羨ましい限りです😂

完母で育てていて、半年から離乳食を始め、7ヶ月後半には軽めの3回食に
元々おっぱいに執着が無かったので、生後9ヶ月には
1日3回〜4回ほどに減り夜通し寝てくれてましたが
10ヶ月から、全くご飯を食べなくなり、授乳の回数が増え
夜中も2度授乳しています!

夜中の授乳も、日中も増える事は気にならないのですが
食べなくなったお子さんいますか?
朝昼寝る前夜中の授乳回数ですが、ご飯もまともに食べてないのに足りているんですかね💧

みなさんのお子さんのお話聞かせてください🙇‍♀️

コメント

moon

末っ子が女の子で活発です😆
寅年女子はそうなのかな…支援センター行っても同じ年齢の女子たち元気っ子が多いので🤣

椅子に座って食べないです(笑)
生後10ヶ月頃には毎日立食パーティーでした🤣
立ってたら食べてくれるので立食スタイルで食べてます☺️
生後10ヶ月で夜間断乳してからまぁまぁよく食べるようになりました😊それでもおっぱい大好きちゃんですが😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    うわぁ寅年という風に言って頂けると納得できます🥲(笑)

    立ち上がる+抜け出しパーティーがこちらの娘も
    凄かったので、足の台を下げて立ち上がらないようにしちゃってます...💧

    夜間断乳私も考えててゴールデンウィークに早速!
    って時に、ご飯食べなくなり心配でやめてしまいました🥲

    少しずつ食べるように戻ってきたので夜間断乳考えてみます!

    ありがとうございます🙇‍♀️💕

    • 5月11日
ママリ

女の子しか育てたことないのでなんとも言えないですが、周りの話からすると、女の子が育てやすい、、というのは個人的には2.3歳からかな?と思います!

上の子はとにかくわんぱく、8ヶ月から歩き始めて、10ヶ月では外を走り回るくらいでした!そしてコケて頭に大きなタンコブをつくることもしばしば、、笑ご飯は座って食べることなんてなく、1歳過ぎて保育園に行って座って食べているのをみて驚きました笑

下の子は10ヶ月頃は夜間授乳2.3回ありました!今は1歳になり、夜間断乳をして0回に戻りました!

ご飯は上の子は1歳頃まで何で栄養を取っているかわからないレベルで全く食べなくて不安に思いましたがもうすぐ5になりますが元気です!
下の子はご飯大好きで食べすぎなほどでそれはそれで大丈夫かな?とおもいます笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    お話ができるようになると、変わってきますよね🥹!!

    我が子も、外面がとっても良く
    私の悩みが伝わらないのがムズムズ...(笑)

    私も夜間断乳一歳に始めようと思ってます🙇‍♀️
    本当に、何が身になってるの?って不思議なくらい
    毎日💩2回はしますし、本人は元気なので
    大丈夫なんでしょうけど心配でした...🥲(笑)

    悩みは尽きませんよね...私の友人も食べ過ぎて終わりがないみたいで
    もう人間様育てるの難しいー!!!!です!(笑)

    ご丁寧にありがとうございます🙇‍♀️💕

    • 5月11日
はじめてのママリ🔰

今日で10ヶ月になりました!
3人目なんですが、3人の中で一番やんちゃというか、手がかかります…😂

少し前まで全然ご飯食べてくれなかったのが、ここ数日急に食べるようになりました!原因は全く分かりません😂
でもうちの子も同じで、なんせ興味ないから座ってられないです…😂

おっぱいが好きというか、どちらかと言うと癖になってる感じで…昼間はそんなにしてないのに夜間は2〜3回してます😭今まで夜通し寝たことないです。笑
体重もそんなに増えてないのでちょっと心配してます…😫

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    3人のママさん...わんぱくすぎて一人っ子かななんて思ってるので素晴らしいです...🥹🥹

    赤さんはとっても気分屋さんなんですね😂
    我が子も急に食べる日が来るまで悩まずに過ごしたいです

    本当に食事に興味ないと、じっとしてられないですよね!!
    良かった安心です🙇‍♀️🙇‍♀️

    私も、毎月身長体重測ってるんですが
    体重が平行なままで、不安で不安で🥲🥲

    コメントありがとうございました🙇‍♀️💗

    • 5月11日
Iku

姉妹ですが上の子、下の子全然タイプ違いますー!

下の子はわんぱくもわんぱく!
怖いものなしていろんなとこ登ったりしてます
声(特に泣き声)はピカイチにでかいです😂
ごはんも良く食べます
が、集中して食べることは難しいみたいでテーブルの上のもの触りたくて仕方ない!て感じですよー
食べが悪くなる時期もありました(1歳くらいの時期)
ごはんあげようとしてもイヤイヤってするなら無理にあげてないです
おっぱい飲んどきーて感じです
心配であれば予防接種のときに計ってもらうか、支援センターやベビー用品店にある体重計で測って成長曲線で見るのがいいと思います


今思えば
上の子は割と大人しい方でお行儀も良い方だったと思います😂
当時は手を焼いてましたが、下の子の方が大変です😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    コメントありがとうございます🙇‍♀️💗

    そうなんです!!!泣き声ほんっとに我が娘も大きいです!
    甥っ子が周りにいるからか、怖いものなしです...
    そのくせ、大きい音 声にはビビリです(笑)

    食べが悪くなる時期もあるんですね💧
    そう聞いて安心しました🥲
    私も食事の後におっぱいあげるように変えました!

    毎月体重測ってるんですが、少し平均より大きめだったのが
    体重が平行なままで、今は平均より少し少なめなので
    大丈夫かなぁと不安です...

    2人目は、子育てに余裕ができるんですかね?😳
    素晴らしいです!いつもお疲れ様です🥹💓

    • 5月11日
deleted user

娘のことは夫婦で体力モンスターって呼んでます😂

振り返ればお腹にいる時から足の裏がニュッて見えるくらい蹴られてたし(🦶こちょこちょしてやり返してました😂)、産まれた時から人一倍泣き声も大きく、新生児は子猫みたいにふみゃ〜って泣くよと聞いていたのにそんな瞬間はゼロでいきなりンギィャァァァァーーー❗️でした😂

NICUにお世話になっていたのですが、Nに向かう廊下を歩いてる時点で扉2枚越えた先(しかも扉の20m手前から)で娘が泣いてるとハッキリ分かるほどでした…😅

予防接種では看護師さんからも物凄く力強いお子さんですねと太鼓判を押され❓まだする時期じゃないらしいですが生後9ヶ月からどこにも捕まらずにスクワット立ち・スクワットしゃがみをかまし❓スプーンとかコップとか私が全力で握ってても奪われたりしてます😂

離乳食は肩ベルト付きの椅子使ってますがベルトが許す限り立ってますね…🤔新生児の頃からもともと直母もミルクも嫌いみたいで、私は可愛いからもっと授乳続けたいのに本人は辞めたくて仕方ないぽく、最近は泣いて暴れて拒否られてます😭そして力負けして、なんとか片パイだけは飲ませてあとは授乳諦めてます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    私たちも、モンスターって呼んでみます...
    そしたら、気分的にも楽になりそうです😂💕

    我が子も、胎動激しくて胎動が嫌で泣いてしまった日もあります...
    そして今も足癖も、とーっても悪いですし
    力も本当すんごいです...

    女の子も体力モンスターちゃんいるんですね、安心です🥲💕

    最近になって、眠くない時でもおっぱい飲むようになりましたが
    前までは、自分が飲みたくない時だと
    1本歯で噛みちぎる勢いで噛まれてました...(笑)
    卒乳の事考えると寂しいですよね🥹わかります...

    詳しくコメントありがとうございます🙇‍♀️💗

    • 5月11日
はじめてのママリ

いや〜うちも超元気っ子です🤣笑

首座る前から縦抱き大好きで、立ちたがり、3.4.5ヶ月はひたすら脇支えて立たせて、本人は叫んで笑
寝かせると怒るのでずっと抱っこしたり、あとはジャンパルー乗せると激しくジャンプしてました笑


声も超大きくて笑っちゃいます🤣

人見知りは、抱っこされると泣くのですが、それ以外は話しかけられたらニッコニコ笑
ハイタッチ自分からしに手を伸ばします笑
知らない人に、どうもとかバイバイとか披露して、「愛想のいい子ね〜🥰」とよく言われます笑


うちも完母ですが、食べムラもありますし、夜中はもう何回起きてるかわからないです笑 昨日は8回は起こされました笑


ちなみに3人目で初の女の子なので大人しいんだろうな〜💕とか思ってたのに超元気で笑っちゃいます🤣

友達の子が月齢近いのですが、その子は大人しくて、座ってご飯も食べてお利口さんです🥹夜も1人で寝るそうで…

ほんとそれぞれですよね〜☺️🫶🏻

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    私の娘と全く同じで親近感が😂💕💕
    愛想良い事に越した事ないですしね😳

    立ってる時に叫んじゃうのは、笑っちゃいました😂😂可愛い笑

    やはり、食べムラありますかぁ
    昨日から少しずつ食べてくれるように戻ってきたので
    本人のペースに合わせて頑張ってみます🙇‍♀️

    8回!!!!新生児以上で驚きです!!!!
    ママさん毎日お疲れ様です🙇‍♀️💕
    疲れてるはずなのに、丁寧にコメントしてくださって...
    尊敬します!ありがとうございます❤️

    • 5月11日