
コメント

はじめてのママリ🔰
始めて2日で2〜3時間あいてトイレでできるなら結構膀胱に溜めれる方だと思います!
漏らしていないならその間隔でいいと思いますよ。
うちの子はおしっこと教えてくれるようになったのは1週間くらい経ってからでした。
はじめてのママリ🔰
始めて2日で2〜3時間あいてトイレでできるなら結構膀胱に溜めれる方だと思います!
漏らしていないならその間隔でいいと思いますよ。
うちの子はおしっこと教えてくれるようになったのは1週間くらい経ってからでした。
「2歳9ヶ月」に関する質問
HSP?発達?2歳9ヶ月息子のビビり トイレの汚れを気にする 最近外のトイレに行く時も、汚れが側面に付いていると汚いといい泣きます、 その他ゲームも前はやっていたのに、負けるのが嫌だ、怖いと思うようでいやりたくな…
2歳9ヶ月。失敗を怖がることが増えました。 ゲームでも時々こわいといったり、ボタンはめも、できないできないと言い出したり、結局少し手伝うとやるのですが、、友人が発達障害の子に多いと言い不安でたまりません。
子どもはもう2歳9ヶ月なのに、 私がまだまだ料理初心者です🥲 (途中ほぼ料理放棄の時もあったため…) 濃い味になってしまって出してから気づく事もしばしば… こんな濃いの食べてたらお家ご飯なのに不健康になってしまう😭…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はあ
ありがとうございます!💩もまだまだなので無事トイトレ終了までがんばります🥺