![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那に離婚を伝えず、育休延長のため住所移転を延ばしたい。モラハラが理由で1年後に離婚を考えているが、どう伝えるか悩んでいる。治るか判断したい。
いま別居中で1年後に離婚したいけど、旦那への伝え方が分かりません。
現在育休中で子供は7月で1歳になるのですが、育休延長して来年の4月に1歳児クラスに保育園入園させたいです。
住んでいた地域は、育休延長希望の旨を伝えれば優先度が下げてもらえたのですが、離婚後に住む実家の地域はそういった措置はなく、子供も少ないのでおそらく申請すればすぐに入園が決まります。
その為、住所をうつすのを来年の4月まで延ばしたいのですが、旦那に「育休延長したいから1年後に離婚で」とは言えず、なんと言えばいいのか迷ってます。
離婚したい理由はモラハラです。
旦那にはまだ離婚したいことも伝えてません。
私の今のところの考えは、「あなた(夫)のモラハラが治るかどうか、1年かけて判断したい」と伝えて来年になって、やっぱり治らないから離婚したい、と伝える等しか思いつきません。
なにかいい考えありませんか😥?
早く働け、旦那が可哀想などの意見は趣旨とずれるのでお控えください。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
私は離婚したいと思ってから
期間は空いてませんが
突然言い渡しました!
モラハラ旦那でおそらく
一対一で話しても通じないだろう、と踏んで
親に来てもらう日にちを決め
親が家に着いてから旦那を起こし
その時に初めて離婚を言い渡しました。
危ない可能性もあるので
第三者(親だと割と効きます)を
読んで伝えた方がいいかもしれません!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
モラハラだと今すぐ出ていけ!など思い通りにならない気がします💦
上の方が仰っている通り一対一で話し合う、改善促すは難しい気がします、、、。(父がそんな感じの人でした)
改善したら離婚をやめるならチャレンジもありかもですが、いずれにせよ離婚するつもりなら来年4月まで1番ストレスのないように黙って過ごし急に離婚を告げるほうがいいかと思います🥲
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、やっぱり今すぐ出ていけってなりそうですよね😢
たしかに黙ってた方がいいかもしれませんね。。- 5月10日
はじめてのママリ🔰
やっぱり第三者必要ですよね💦
私は親だとさらに旦那の怒りを買いそうなので全然関係の無い人がいいんですが、そういう人なかなかいないですよね😥
外で話そうか考えてます。
りんご
準備を整えてから家を出るタイミング等に呼ぶなら怒りを買ってもどうでも良くないですか?💦