※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
め
お仕事

子どもの入園について悩んでいます。ヤクルトレディの仕事を検討中。託児所と幼稚園の選択に迷いがあります。どちらが良いか悩んでいます。

つぶやきさせてください🥹

R5年4月入園の1次、2次と落ち
4月に途中入園が記載され
見学に行き、応募しても落ちました(笑)

今月、5月にも途中入園が記載され
見学に、応募してきました。

なんだかもう受かる気がしない(笑)

現在は在宅ですが
110点くらいだと思うんです。。
ただ在宅だと点数減らされるのかな?
なんかもう色々考えるのが嫌です(笑)



そこで4月にヤクルトレディを応募し
子どもが1歳6ヶ月になったら託児所へ預けて
働けることになりました!

もし、5月の途中入園が受かれば
高いですがこども園へ6月から入れたいです

託児所だとまた3歳から
幼稚園探しやらすると思うと、、
でも金銭的なことを考えると託児所のほうが
安いんですよね😵💦

どっちがいいのかなーーー
でも受からないかなー

ヤクルトレディは、営業・ノルマなし!
って話だったのでしたがそれも本当かどうか、、

親族には、ヤクルトレディは大変だよー💦
って言われるし、もう憂鬱で文面も酷い💦

かーちゃんは出来るなら3歳まで
四六時中一緒にいたかったよーーー😵💦💦(笑)

コメント

はじめてのママリ🔰

副業としてヤクルトレデイ始めて合わなかったらやめるとか。
週1可能性なら。

  • め


    コメントありがとうございます😊
    合わなかったらやめる、
    できればそうしたいです🥹🥹

    もしかしたら合うかもしれないと希望持って働きたいです😂
    ありがとうございます🥲

    • 5月11日
ぽせ

ノルマはないけど営業なしはさすがに嘘かなぁ。
新規取らなくても十分売り上げが確保されてる地区とかなら、しばらくは営業しなくていいかもですが…
最近はだいぶ処遇が改善されてきたところが増えてきましたが、昔はブラックと言われても仕方ない仕事だったので過去に経験がある方やその話を聞いた人はボロカス言いますが、そんなに酷くはないです。あくまで私のセンターの話ですが。
中にはまだまだ昔のままのとこもあります。

  • め


    コメントありがとうございます😊

    そうですよね!
    ヤクルトレディ口コミ
    と、検索すると
    やっぱり営業所?によって
    違う内容の口コミがたくさんでした。
    いい評価や悪い評価
    様々だったので働いてみてから
    合わなかったらやめてもいいのかな、、
    と🥲

    • 5月11日
  • ぽせ

    ぽせ

    そうなんですよね。
    私自身も、色んな口コミがあるから体験してみるのが一番早いと思って、とりあえず飛び込んでみたら思ったより良かったって感じなので笑
    もっと楽な仕事もあるし、他に仕事がないわけではないんですけど、お客様に情もあるしセンターの人達も大好きだし、やりがいもあるので続けてる感じですね。
    辞めるなら本格的に地区を持つ前の方が辞めやすいと思います。

    • 5月11日
  • め


    合う合わないは、働かないと
    わからないですもんね🥹💦

    大変だと言われるけど
    私自身は配送など楽しそうだなーと
    今は思ってるので
    合うことを願ってます😵😵💓

    そうですね。
    迷惑はかけたくないので
    やめるとしても、前もって
    数ヶ月前にお伝えしたりしようと思います。

    • 5月11日