※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぁたろう
家族・旦那

愚痴&不満&悩み相談です。2日前に旦那と少し金銭面でのことで衝突してし…

愚痴&不満&悩み相談です。

2日前に旦那と少し金銭面でのことで衝突してしまいました。
6人家族、子供四人もいたらお金が掛かるのは当たり前
ですが、毎月旦那の給料日に給料がほぼ全てなくなってしまいます。手取り280000支払い20万、食費3万、旦那の朝食&昼食&タバコ&飲み物等で50000円。
なので余裕になるお金はありません。毎月毎月
こんな状態なのがもう疲れた、しんどい、死にたい
っていいはじめました。私も仕事はしたいのですが、
面接を受けても、子供さんいるんですよね、、、
のところで毎回受からず、今日なんて面接にすら
繋いでもらえずでした。

でも旦那は私の頑張りがない、と言っていて、
でも私も先月先々月と身内の仕事の手伝いを
して食費を賄ってました。先々月は旦那から
もらえた食費は20000円、先月は0円。
でも旦那にこれ以上負担はかけたくないと
思い私のできる限りの最善をつくしたのですが
旦那はこの頑張りも、旦那がしてきた数年間
に比べたら一瞬のことだから協力してくれて
た感がないと言ってました。少し傷つきました。

この一件以来旦那が私にだけ冷たい態度を
取っていて、それが息苦しくてたまりません。
会話もほぼなくて、必要事項しか話さない。
そんな中同じ空間にいるのもしんどくて…

すぐに仕事につけるわけじゃないので、
できる事をやろうと思い、今までは夜泣き
がひどく今もまだぐずったりしてる年長が
いるんですが、、旦那の朝昼のおにぎり&
お弁当を昨日から作り始めたのですが、、
それで、少しは気が楽になればと思いした
行動でも、旦那の態度は変わりません。

死にたいっていう発言に対しても私は、
そんなこと言ったら私だってまだ月に
数回死にたくなるよ、、って言ったら
私の死にたいと俺の死にたいは重みが
違う。どうせそっちの死にたいは子供
のことでしょ。と投げ捨てられました。
ほぼ四人の育児をワンオペ、家事も
まるまる一人、反抗期の長男の対応も
私一人、それをずーっと一人でやってて
それを私はふと死にたいって思うように
なり、ずーっとそれを持ちながら保健センター
支援センターと連携を取って精神保ちながら
頑張ってきたことを私を全否定された
気がして私も私で旦那に腑に落ちてない
事もあります。仕事&金銭面でのしんどさ
もわかりますが、私は少しでも力になり
たいと思ってしていたことも全て否定。
私はなんのために生きて、なんのために
育児家事をこなしてそれプラス旦那には
フルタイムで仕事をしろと言われて。

もう、いきたくないです

コメント

はじめてのママリ🔰

今ちょうど苦しいときですよね😶
特にお金の余裕は心の余裕っていいますしね。
28万の手取りで6人家族食べさせるのは相当大変だと思います。

旦那さんの昼食、朝食は手作りにして5万円渡してるのを減額できないんですかねー、、、
28万の手取りの割には贅沢な使い方だなと感じます💭


お子さん下の子が5歳なんですね!

子供がいるって理由でそこまで面接落ちますかね?🤔
時給が高く人気の場所に応募してませんか?🥺

雇用形態も正社員ではなく、
アルバイトだったら受かりやすいかと思います!

介護職とかは人手不足で引くて数多かと🤔
工場は急な休みが比較的取りやすいので、ママさん人気が高いです!
時給低めの工場とかだと受かりやすいと思いますよ|ω・)و ̑̑༉

  • なぁたろう

    なぁたろう


    コメントありがとうございます💦
    うちはお金の管理は旦那がしていて、私はいつも光熱費の支払い分を請求書と一緒に渡されて、そのときに食費の30000円を渡されてそれ以外のお金はもらえないです💦

    なので旦那の手元に残った50000円で旦那が自分にかかるお金を使っているっていう形です。朝食昼食は昨日から作り始めているのでそのぶん旦那の手元のお金はタバコ&お茶代になっていると思います💦

    ちなみに私が住んでいる地域で今日断られたところは最低賃金の小さな煎餅屋さんでした。
    その他も保育園から徒歩1分ほどのコンビニも同じ理由で断られてしまいました。うちの周辺の
    コンビニはほぼ全滅です💦

    • 5月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さすがにそれは経済DVにも当たるかもですね、、

    応募されてるところ
    子供いると落ちやすい場所ばかりかと、、🥲
    コンビニも小さい煎餅屋も
    人件費がかけられないから欠勤対応が難しいところなんで、
    子供がいたら落ちやすいと思います。

    前のコメントに書いたように、
    工場、コールセンターみたいな
    誰でも代わりがきく規模の大きいところがいいと思います。

    あと人手不足の介護職とかも採用されやすいです。
    介護職は資格取得も検討してみるとより採用されやすいかと。

    人気は高いですが、完全在宅ワークなども仕事ありますよ!

    • 5月9日
ひ。

旦那さんのお小遣い的な部分って絶対減らせないものですか?💦

お弁当作ったり朝は家で食べたり、、職種にもよると思いますが。
正直6人家族でその手取りだとキツイですよね。

我が家も二馬力+旦那が夜バイトしてくれてますが、余裕という余裕は無いです。

まずは家計の支払いの見直しして削れる所って案外あるので話し合ってみるといいと思います!