※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園に預けて仕事復帰後、忙しくてイライラが止まらない。家事や育児でストレスが溜まり、旦那にもイライラ。子供の成長や自分の感情に不安がある。時間が解決するか、漢方を試すか悩んでいる。

保育園に預けて仕事復帰してから、イライラが止まりません😮‍💨

仕事も時間に追われるし、異動して覚えることもたくさん。平日ワンオペで朝も保育園の準備、朝ご飯、送り迎え、帰ってきてからも晩ごはん、お風呂、寝かしつけ。子供が寝てからは次の日の仕事の準備、仕事に関する勉強、保育園の準備、家事………

たまに旦那がテレワークで家にいて、家事をお願いしてやって欲しい段取りまで全部伝えたのに、伝えたこと忘れてやられて、結局やり直しでまたイライラが募り…

子供はもうすぐ1歳10ヶ月、発語もないし偏食も出てきてご飯を食べさせるのも一苦労で、発達も心配…。。

心配事が多いし、イライラも止まらず毎日感情の上がり下がりが激しいのと、怒りの沸点が低くて悩んでいます😮‍💨

時間が解決してくれるのか、漢方とか試した方がいいのか…同じようになった方、どう改善されましたか?

コメント

なぁこ

長男を6か月で預けてフルタイムで復帰しました。たしかに、辛かったですね。ワンオペどころか、主人は泊まり勤務で帰宅しない状況でした😅今思うと、よく働いたなと思います。

時間が解決してくれます。確実に成長しますよ!今は、次男も生まれて保育園と学童の迎えがダブルでほんとに大変ですが、子供たちが成長し、幸せに感じることはたくさんあります。大変でしたが、やっぱり我が子を産んでよかったな、と思える日々が本当に幸せです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントいただきありがとうございます😌
    生後6ヶ月でフルタイムで復帰とは、尊敬します😣1歳過ぎてても大変なのに本当にすごいです🥺

    やはり時間が解決してくれるんですね😣今は復帰して1ヶ月、毎日バタバタでまだ自分でもペースが掴めず悪戦苦闘してるので余計にイライラしてしまっています😣💦早くペースを掴んでこのイライラの日々から解放されたいです😭

    • 5月9日
もみじ

私は来月から仕事復帰でただいま子供は慣らし保育中の身ですがイライラが止まりません。

旦那さんには怒りっぽいね、どうしたの?って聞かれて、聞かれたことに対してもイライラしてしまいます。
同じく私も心配事が多いし、感情のアップダウンが有り過ぎて自分でも嫌になり自己嫌悪に陥ります💦

最初は出産したからホルモンバランスが崩れたとか思っていましたが、日々やることに追われて余裕無くて思い通りに進まないことにイライラしているんだなって気付きました。

私は友達に愚痴を話したり、気分転換に美容室行ったりして発散するようにしています。中々、美容室も行けませんが。後は、好きな食べ物を食べたりしています。やることからは逃げられないけれど少しでも自分にご褒美をって思ってご褒美をあげるようにしています。
はじめてのママリさんも日々、やることが有り過ぎて疲れていませんか?リラックス出来る時間があれば良いのですがどうしても優先順位が家族になってしまいますよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😌

    同じような状況で私も出産してから感情の起伏が激しくなって、仕事に復帰して更に悪化してました😣💦確かにやることが多くて、効率良く進めていきたいのに、周りにペースを乱されて余計にイライラしてる感じですね😭

    出産してから子供最優先、仕事・家庭が次、自分は最後の優先順位になってしまっているので、少しでも気分転換出来る時間を意識して作るようにしてみようと思います😣

    • 5月9日
  • もみじ

    もみじ

    無理しないで下さいね☺️
    働きながらの子育てや家のことをするって大変ですよね。仕事の勉強をしながらって本当凄いです!
    そうですよ😄
    息抜き出来る時間が少しでもあれば、何か好きなこと出来ると良いですね😊

    • 5月9日
はじめてのママリ🔰

わかります💦
毎日イライラ…病院で相談して、今は加味逍遙散って漢方飲んでます。
特にイライラし始める生理前から一週間だけ飲みます。
完全に無くなるわけではないですが、少しはイライラ落ち着きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😌

    漢方効くんですね!生理前は通常の時と比べて、更にイライラしますよね😣💦病院は何科を受診されましたか?

    • 5月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は持病があり、かかりつけの内科でしたが、産婦人科や内科でもらえますよ😊

    • 5月25日